見出し画像

「寒くなってきましたね」

『、、、いつ、の話ですか?』

「あぁ、すみません。何となく」

『そうですよね。もうとっくに、冬の渦中です』

「冬って、いつから、ですかね?」

『うーん、そうですね。12月とか?』

「やっぱり、そうですよね。11月はまだ、秋ですよね」

『秋も難しいですよ。9月も暑いし、11月は身体が寒さに驚いて、もしかしたら、慣れてきた2月より寒い感覚があります』

「それ、分かります。夏から秋は涼しくなってきたな、とボンヤリ身体も喜んでいますが、急にドーン、と寒さが攻撃してくる感じ。慌てて、セーターやダウンジャケットやらを引っ張り出して。あと、暖房器具とか」

『分かる。そうなんだよね。急に、ってところが肝』

「ヒトは急な変化に弱い。”徐々に”が得意で、ゆっくりと変わっていくと、それに気づかずに慣れていく。それを活かせば、結構、危ないコトも平気で受け入れる。慣れが一番、強い」

『それはそうなんだけど、日本人は急な変化に驚くし、不満も言うけど、順応性は高いよね。ネガティヴな気持ちがあっても、目の前の現実に合わせて、やり過ごす。欧米人とか、南国のヒト達には、ない性質なんじゃないかな、とか言っちゃって』

「そういうところも、あるかも。法律と制度みたいな、決まり事があると、その目的を忘れて、頑張っちゃう、とか。いや、すこし違うかな。目的を忘れて、というより、目的自体を始めから気にしてない感じかも」

『目的より手段を優先するのかな?』

「どうなんだろ。少なくとも、目的は重視してないように映る時が多い。
他人のコトは言えないけど、私も」

『まぁね。私たちも日本人だし、四季折々が大好きだし。和食が身に沁みるし』

「そうね。温泉に惹かれるのは、想い出なんかじゃなくて、雰囲気でしょ?」

『温泉でゆっくり。日常を忘れて、ボォーとする幸せ、というイメージね』

「浴衣も、効果があるわね」

『衣装だから、温泉の。家では着ないし、私は持ってないわよ』

「そうなの?
私は何着か持ってる。殆ど着てないけど」

『じゃあさ、今度、夏になったら、浴衣パーティーとか、やりましょ。その時は、貸してね』

「ステキ。夏が待ち遠しくなってきたわ。それまで、生きてられるかしら、私」

『、、、急に、現実的ね』

「それが現実でしょ。私たちが生きてるコトの方が、奇跡みたいなモノなんだから」

『たしかに。一年を一生に喩えたら、私たちは今、どの辺りかしら?』

「冬、でしょうね」

『それは、間違いないわ』

「だいぶ前に、寒さに慣れてしまった気がするわ」

『年を越せるかしら?』

「そうね。生まれ変わり、というやつね」

『じゃ、来世で』

「来世で」

この記事が参加している募集

最近の一枚

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?