見出し画像

確かな手応え以外はリセットされる双子座満月

冬至を目前に控えて、12月19日には双子座満月を迎えます。
2021年ラスト満月、なかなかすごいです!!!



1.リセットのとき!!そして再スタートを切る


満月は、完成・結実・受け取る・手放し、のタイミング。
今回は双子座満月なので、『双子座に関すること』『双子座分野』での完成や手放し、です。

* 

満月の示すサビアンは、双子座28度『破産宣告された男』

『破産宣告』と聞くと、どきーっ!!としますが、
男性性というのは、目的や目標に向かって一直線に進んでいく意志の強さや、決めたことを行動・実行していく力などを担当しているので、それが一旦リセット(破産宣告)されて、
新たな目的や目標を定める。行動内容や計画を見直す。というイメージですね

☆すべてをゼロにして、再出発する
☆これまで必死に耐えてきた大きな圧力から解放され、新しいことを始める
☆いつでも新鮮な気持ちで生きていける力

サビアン双子座28度『破産宣告された男』


満月の基本的なエネルギーにプラスして、サビアンシンボルからも、
今回は『リセット』『手放し』『再スタート』というメッセージが強くなっています!




◇ ◇ ◇

2.再スタートの前に。時を戻そう

再スタート!を切る前に、
どんなことが「完成・完了」するのか、、、
今年の双子座に関する主な流れを振り返ってみましょう☆彡



1)双子座新月からの半年を振り返る


双子座の新月は、6月10日
に金環日食を伴って(日本では観られませんでしたが)6ハウス[日常、習慣、訓練、自己の完成など]で起きていました。

新月の示すサビアンは『カフェテリア』だったので、

日常的に様々なことを広く浅く知る
日常生活に関わることを幅広く学ぶ訓練
そして、
幅広く集めた情報・知識のなかから本当に正しいと思えるもの
(≒いまの自分に最適なもの最も優先すべきものを選択していく

というのが、双子座新月からのひとつの大きなテーマとなっていました。


ですが、いくら幅広く学ぼう!色んなことを知ろう!としても、自分が全く興味・関心を持てないことについては、なかなかそうもいきませんよね?
それに、その中から「選んでいく」という行為も、多角的な視点を必要としながらも「自分の判断基準」がぜったいに影響してきます。


つまり。これまでの半年間を通し、様々なことに触れてきた中で、
「何か共通項となるものが見えてくる」あるいは「散らばっていた点と点を結んだら輪郭が浮かび上がってくる」のが、この双子座満月
 
半年かけて、いろんなことを見聞きし、様々にトライした
あなたのカフェテリアで看板メニューとなりそうなものは何でしょう?

 ***双子座 キーワード例***
・好奇心でいっぱい・人当たりがいい
・コミュニケーション・瞬発力・器用
・フットワークの軽さ・体験型
・多芸多才・同時進行・比較する
・ピックアップする・手腕
・スキルアップする・競争意識
・近距離の移動や旅行・流通・流行
・SNS・メッセンジャー・発信
・読み書き・初等教育・一般知識
・浅く広く・雑学王
・その場の空気に敏感・軽い・爽やか



2)秋分からの3ヶ月を振り返る


秋分は9月23日でした。

このとき、双子座にMCが
MCは、太陽がいちばん高く昇る位置を示していて、「目指す先」や「完成イメージ」「試みの結果、得られるもの」を表します。

秋分図が表すのは、秋分から冬至までの3ヶ月の流れ。。。


秋分以降これまで3回の新月がありましたが、

天秤座新月(10月6日)も、
射手座新月(12月4日)も、
双子座がアセンダント[エネルギーの起点となるポイント]に!

蠍座新月(11月5日)では、8ハウス[蠍座のホーム]に!

秋分からの3ヶ月、めちゃめちゃ『双子座』が強化されていたのがわかります。。。



3)満月・冬至でひとつの到達点を迎える。


今回の満月は、6月からの半年間、、特に9月の秋分以降に集中して、いろいろ試しながら♪楽しみながら♪続けてきたことに、何らかの結果が出たり、区切りがついたりする頃。

MC双子の秋分から、冬至のエネルギーに切り替わる直前に
双子座の満月がやってきて、
〖双子座のエネルギーが満ちるとき〗
〖双子座に関する取り組みが一段落〗を迎える。
っていう星の連係プレイ、凄すぎる・・・!!



また、ドラゴンヘッドは現在『双子座』にありますが、1月19日からは『牡牛座』に。

秋分からの3ヶ月は、約1年半の「ドラゴンヘッド双子座期間」を総仕上げするために、宇宙が全力で『双子座推し』していた3ヶ月!!!のよう

わたしたちは、いま、双子座の学びにおいて、ひとつの到達点を迎えようとしているんですね☆彡


双子座的に続けてきたことの中から、
確かに手応えを感じているもの。
いまの自分にしっくりと馴染んでいるもの。だけを残し

ほかは一旦手離す

そしてここから先は、残したものを「より具体的に育ててゆく期間」。。。




◇ ◇ ◇

3.推奨!天王星逆行期間の復習も☆彡

❁ アセンダントに天王星!


双子座満月図では、アセンダントと天王星が重なりあっています!
起点・スタートが牡牛座の天王星的」なので、
 自分独自の感覚やこだわりを大切にしていいとき☆

自分なりの感覚やオリジナリティを打ち出すときにヒントとなるものは
天王星が逆行を開始した8月20日頃からの流れにありそうです。


…...ちなみに。私はこのときに突然、家族以外の人と同居が始まって、
自分にとって心地好い家とは?暮らしとは??家庭とは???
そんな課題を突き付けられた期間だったように思います…...



❁ お花にお水を♡


満月図アセンダントのサビアンは、牡牛座11度「花に水をやる女」
これは年明け1月19日に天王星が順行に戻るときの度数といっしょ!

しかも、同じ日にドラゴンヘッドも牡牛座に入ります!!

なんですかこれ!?
天王星は、ドラゴンヘッドが牡牛座にやってくるのと合わせようと、
牡牛座の町を散策し直してたんでしょうか??笑
しかも順行度数が今回アセンダント!
予習しておいてね感、半端ない。。。



自分の感覚・五感自分が楽しめることを大切にする。
そして、それを外に向け発信し、そこで出会った仲間と一緒に育てていく

そんなアクションが「独自性・オリジナリティー」を打ち出していくことになり、2022年に入ると、確かな自信、自立、独立へと繋がっていく兆し。


天王星が逆行を始めた頃から自分なりに試行錯誤していることが鍵になってくるので、気になっていること・やり残していることについては、今のうちから取り組んでおきましょう☆

そして「自分の五感が欲するもの」には、たっぷりとエネルギーを注いで、丁寧にじっくり育てていきましょう♡


先日、お花売り場で何気なく選んだ
アルストロメリア
花言葉が、未来への憧れ。エキゾチック。凛々しさ。持続。援助。だった




◇ ◇ ◇

4.まとめ ~ 確かな手応えと共に再スタートを切る


双子座満月を迎えるにあたり
振り返りのポイントと重要性をご紹介しました☆彡

☆双子座的な取り組みとスキル
・双子座新月(6/10)からの約半年
・秋分(9/23)から約3ヶ月が集中期間

☆牡牛座的五感と天王星流オリジナリティ
・天王星逆行期間(8/20~現在)
・五感的こだわり や どうしても譲れない思い・強い感性 など

繰り返しになりますが、2021年も残りわずか。12月22日(水)には冬至も迎えます。


2022年の新たなスタートに向けて、ぜひ年内のうちに、

一度じっくり「自分の取り組み2021」を振り返ること
「2022年の自分に引き継ぐもの」を選ぶこと

を、お勧めいたします!



満月図のMCには、山羊座の冥王星と金星

振り返り&選別の上で、強化や補充が必要と感じた部分は、あらためて真摯に取り組みましょう♡
その努力の暁には、実力・華・カリスマ性、そのすべてを兼ね備えてのステージ登壇が待っていて、大注目を浴びる!!しっかりとした評価を得る!!
そんなイメージ☆


* * * * * * *

これからの時代は、みんながアーティスト♡みんながパフォーマー☆
そんな楽しくて賑やかな世界、、、
個性の豊かさを尊重し合う社会を創りたい♫

あなたのオリジナリティと手を繋ぐ日を楽しみに…♡

* * * * * * *



双子座満月で、スッキリ・リセットし、
力強く新たなスタートを歩み始めましょう♡♡♡
よい満月を♡♡♡





* * * * * *

冬至図については、こちらよりどうぞ☆彡














ご支援、誠に感謝します♡♡♡