見出し画像

Duolingoを越えるために、株式会社okkeに入社しました🎉


きゆかは2023年11月に、株式会社okkeのデザイナーになりました🎉

フルリモート・フルフレックスの自社事業会社。漠然とではありますが、夢に見てた会社です。

そんな会社に入社できたこと、とても幸せに感じでます。

これからも頑張っていくぞ〜〜えいえいお〜〜!!と勢いを込め、せっかくなら個人noteに入社エントリ書いちゃおというノリで書いてみます。

それではどうぞ!!



株式会社okkeとは?

誰もが能動的に学ぶ世の中を作るというミッションと、日本中の高校生の目を輝かせるというビジョンを掲げています。


主な提供サービスは2つ。

ひとつは、高校生向けの勉強検索アプリ「okke」。

他方からの誘惑なく、優良な勉強系YouTubeが見れたり、テストや受験でよく出る用語などが検索できるアプリです。しかも広告一切なし。

えっっっまじ凄すぎんか?!

これが私のokkeに対する第一印象でした。

私もそういえば高校受験の際、Twitterで「数学bot」に数学を教えてもらったり、自動車教習所に通っていた際には、YouTubeで必死に「S字」の動画見てたりなど、10代の勉強法にスマホは欠かせなかったなあと思い出したのです。

ですがTwitterやYouTubeはみなさんご存知のとおり、他方からの誘惑がすごい。今や私が10代の頃よりレコメンド機能がハンパないですから、勉強に全く集中できませんね。

それを解決してくれているのが「okke」アプリです。

まだインストールしていない高校生の方、いますか?!ぜひ入れてみてください!そしてお子さんがいらっしゃるnoterの皆さま!!ぜひインストールを薦めてみてください!


そしてもうひとつのサービスが、塾向けのテスト作成ツール「Dr.okke」。

塾に通っている生徒に合わせて先生が簡単にテストを作成し、生徒も簡単にスマホから解くことができる、というサービスです。

瞬時にアウトプットできるため、生徒がどれくらいできているか・できていないかが瞬時にわかる画期的なサービスです。

…とここまで弊社サービスをベタ褒めしてしまいましたが(いや本当に素晴らしいサービスたち!!)、まだまだ課題がたくさんあります。

そうです、デザインです!!


まだまだ大量にあるデザインの課題

素晴らしいサービスとはいえ、UX視点で使いにくいと感じることがあったり、ビジュアルが弱く、せっかくの高校生向けアプリなのにシックなイメージがあったりなど、改善点はたくさんあります。

さらに高校生たちからは、いろんな機能の要望が届いています。

改善点や要望がたくさんあるからこそ、サービスの成長がとても楽しみなんです。これから自分が、サービスにどのような貢献ができるか。それらを考えるだけで、単純にワクワクします!


転職のきっかけ

ですがそもそも、なぜ私が転職活動をしようかと思ったか。それは夏に患ったうつ病が転職のきっかけでした。

転職した方がいいのか?と自分の中で色々考え込んだり、思い切ってカジュアル面談に申し込んだり、wantedlyに登録してみたり。とにかく自分の人生に答えが欲しくてもがいていました。

そのときにお声がけいただいたのが、株式会社okkeでした。

カジュアル面談をしていくうちに、「私も10代のころ、勉強にスマホは欠かせなかった」こと、「高校生活が楽しかったから、若者向けのアプリを作りたかった」こと、「うっすらと教育関連に携わってみたかった」こと、「フルリモート・フルフレックスの会社に勤め、世界中を旅しながら柔軟に働きたかった」ことなど、自分のやりたいことがだんだんと可視化されていきました。

そして実際副業からスタートして、今に至るのです。


Duolingoを越えたい

みなさんはDuolingoという語学アプリをご存知でしょうか。語学を習っている人にとっては欠かせない、大手のアプリです。

App Store の教育ジャンルのランキングでは、常に1位。2023年には、Apple Design Awardsの「喜びと楽しさ部門」を受賞。

Duolingoはなぜ、これほどまでに魅力的な言語学習方法となれたのでしょうか。答えは、実は目の前に見えています。「Duolingoの秘密、それは私たちが教育関係の会社ではないということです。私たちは楽しさとモチベーションを提供する会社です」と語るのは、デザイン担当VPのRyan Sims氏。「私たちの仕事で一番大切なのは楽しさを提供することです」。

デザインの舞台裏:Duolingoより引用


一番大切なのは楽しさを提供すること。

めちゃくちゃかっこよくないですか?

カジュアル面談をしていく中で、ふと私は思いました。必ずDuolingoを越える教育アプリをつくるぞ、と。

そういう目標を掲げながら、誰もが能動的に学ぶ世の中を作り未来ある日本中の高校生の目を輝かせたいと思っています。


この記事が参加している募集

入社エントリ

みつけてくれてありがとうございます。 いいね(♡)は元気の源です!サポートはもっと元気になります!笑 定期的に更新していますので、よかったらまた、きゆかの様子を見にきてあげてください!