見出し画像

リメイクの価値は思い出との戦い。~1981-199920002016…~【ライナーノーツ】

花の色は うつりにけりな いたづらに
わが身世にふる ながめせしまに


小野小町のこの歌は
桜の花の色は、むなしく衰え色あせてしまった、春の長雨が降っている間に。ちょうど私の美貌が衰えたように、恋や世間のもろもろのことに思い悩んでいるうちに。
という意味である。


さて今回の動画はこちらをお送りする。

さくら-2016 mix.- / Raphael  叩いてみた。


何か春らしい曲ってないかなあと自分の手持ちを探していた2月に、学生の頃憧れて毎日聞いていた曲を思い出した。
この曲の初出は1999年。
1997から活動していたRaphaelというバンドが生み出した楽曲である。曲を作ったギタリストは1981年生まれ、2000年で19歳にて亡くなる。
上記であげた歌のように桜のように早くに儚くも散った。


以前にも述べたように僕のYouTubeチャンネルも正式に動かし始めて今月で丸4年目を迎えた。この4年目の一発目の動画に憧れだったバンド、曲を改めて叩いてみようという事になり久々に何の映像も混ぜず純粋な演奏だけの映像とさせてもらった。
まだバンドも始める前の頃だったから初心に帰るという意味でも色々思い出せて良かった。
上記であげた歌のように、僕も色々悩んでいる内に年を取り色あせた部分はあるので。散ったつもりもないが笑


というのは実はちょっとした後付け理由である。
なぜかと言うと先週の鳥山明先生の追悼動画は全く予定していなかったものであるからだ。
あれは3/8の訃報を受けて慌てて企画したものだからである。
この「さくら」は本来であれば桜が満開になりそうな先週公開するつもりであった。
ただ結果的に4月、僕の動画チャンネルが正式に始まった今月になったのはタイミングが良かったと思っている。
東京はまだ満開じゃないしね。
そういえば極東アイセキ計画。のシンボルは桜でもある。
日本の象徴と言えば桜かなっていう、僕のない頭で考えたイメージなのだが。


さて、動画タイトルにもあるが今回演奏したのは一時的な再結成でリリースされた2016年バージョンである。
Raphaelはギターが2000年に死去したため2001年で活動を休止し、2012年と2016年で復活をしている(著書によれば当時色々な揉め事があり、復活の売り上げやライブはスタッフへの恩返しとされている)
これはその時のテイクである。

そして僕はこの再結成やこのテイクは嫌いだ。






ここで話はちょっと逸れるが先日ツイッターで最近のほとんどのリメイク、リテイクは楽しくないと呟いた。ゲーム、アニメ、音楽何でもそうである。
自分が大好きな物だったのだからそれがブラッシュアップされて新しく出ると発表されたらそれはすごくワクワクする。
なのに手に入れてしまったらどうしても「コレジャナイ感」が出てくる。
あくまでほとんど、であって全てではない。
最高に満足したリメイクも沢山あるからね。


ゲームやアニメであればコンプラなどもあるのか好きだったセリフがカットされるとか、そのシーンで流れてほしい曲が全く別の曲に差し替えられているとか、便利だったシステムがカットされているとか。
音楽であればボーカルはすごく上手くなったんだけど若さが消えたとか。
音圧や音質は増したのにギターソロが変わってしまって変なアレンジが加わったとか。
単純にテンポが落ちてしまったとか、表記もないのに勝手にアコースティックバージョンになってるとか。


これがどうしてガッカリしてしまうのかを考えた時に、作り手ならその時にこれが作りたいと思った初期衝動、受け手ならその時それがカッコイイと思った初期衝動に勝てないからではないかと思うのだ。


そしてその初期衝動をもう一度味わいたいと思って受け手側もリメイクやリテイクに期待するのだが、作り手の価値観や経験も変わっているので大抵それはかみ合わない。
下手したら作り手はいないか死去してしまって別の人間が作っているので当然変わる。


その作り手側の人間が忠実にオリジナルに従ってリメイクを作ったか、よほど受け手側と価値観やフィーリングが合うならリメイクやリテイクは成功する(これはあくまで僕の価値観ね)のだがなかなかそうもいかない。
そして結果的にリテイクやリメイクはオリジナルがいいと思っていた人間でさえも全ての人には受け入れられないものとなる。


このリテイクやリメイクが今の世代にも新しく体験させてファン層を広げたいのか、それともあの頃のオリジナルを知っている人間に追体験をさせたいかのターゲットをどこに絞っているかによっても変わってくるだろう。
僕も作り手の立場でリテイクを行った事は多々あるし、その時はそれが今の持てる力の全てでいいものを出したと思っていたが現実の評価は違ったものにもなっていた事はよくあった。






さて話を元に戻そう。
というわけでこの今回映像にした「さくら」は1999年に出た物だが2016年にリテイクされたものである。
音圧は増している。技術も格段に上がっている。
ただこの歌い方が、このドラムの音が僕は好きではない。
ましてこの曲の作者は2000年に亡くなったのである。


このバンドのボーカルとドラムはRaphaelがなくなった後も15年以上もまた別のバンドで一緒に活動してきた。それが僕の生涯変わらない一番好きなバンドだ。
だから著書にもある「スタッフへの恩返し」という事なら無理に再結成やリテイクをしてまで蘇らせる必要はなかったのではないかと常々思っている。
恩返しがしたいなら人は集まっているのだから復活せずにそのままやれば良かったのだ。

メンバーが一人死んでる以上「完全復活」は絶対に無理なのだから。


実際それがきっかけかはわからないがその別のバンドは2018年で休止している。
当時40歳近い彼らが20年近く付き合ってきて袂を分かったのだ。
思うに現行の形をやりたかった人、昔をもう一度やりたくなった人の差が出てしまったのではないだろうか。そこから何かベクトルはズレたのではないかと僕は想像している。


余談ながらこの別のバンドも「R」から始まる名前であり、このバンドがライブで必ず最初に演奏する曲は死去したRaphaelのギターにも聞かせていた、本来Raphaelの曲になるはずのものだった。
このボーカルがよく言ってきた言葉に
「忘れない事と引きずる事は違う」
というのがあるが、僕はずっとボーカルは前者だと思ってきたが今こうしてバラバラになってしまったこのバンドを見ると後者であったのかもしれない。



そしてこれはたまたまだったのだが僕が4年前の4月、動画チャンネルに初めてドラム動画を上げたのも、初めて自分のドラムを自分で撮影したのもその曲だった。


これが4年前の4/13だが、今見返すと自信がない証明にドラムから出来るだけ離れて撮影してるし、音との編集バランスも悪い。こんなのはハッキリ言って消してしまいたいくらいなのだが笑
この時の未熟さと初期衝動を忘れないためにも残している。
実際この時は初の緊急宣言間近で街に人もいなく、予定していた仕事もライブも全て消えた。
僕は会社勤めではないので明日からの収入の予定も一時期なくなった。
でも人に見られる感覚は消したくなかった。
だから始めてみたドラム撮影、動画公開。
楽しかった。興奮した。新しい事が出来る事に血沸き肉躍った。
コロナ禍で世界が不安になっている時にそれだけで生きられた。


今はどうしても良く見せようとか上手くやろうとか計画的にいこうって事が出てきてこの時のただ楽しいからやる!見てもらいたいからやる!というだけの初期衝動ではなくなってしまっている。
そして4年もやっていると色々と計算が働いていてその衝動にはもう戻れないのだ。




僕の好きなプロレスラーの武藤さんがかつて言った言葉は
「思い出とケンカしても勝てねえんだよな」
というのがあるがそれがよくわかる気がする。
偶然にも昨日もツイートでそれを呟かれていた。


さて、それであればこそではなぜ僕はここまで言って1999バージョンではなく2016バージョンを今回持ち出したのかという事である。

それは

この曲を練習し始めたのは最近だったので笑

まずは2016を持ち出して1999を来年のこの時期にまたやりたいなと思っているからだ笑



僕という人間はおいしいものやお楽しみは最後にとっておく人間なのである。


その時はタイトルにある~1981-199920002016…
が2025に繋がるのかもしれない。



まあ来年の今頃その事を忘れていなければ、の話だけども笑


ああそうそう、これも本当にたまたまだったのだけど。
実は僕の地元の方はわりと桜が多い町でもあってね。
今回の動画の最初の写真はその地元の街から拝借している。
もしかしたら極東アイセキ計画。のシンボルに桜を使ったのも僕の深層心理や思い出にそういうのがちゃんとあるからなのかもしれないね。
子供の時から街中に沢山あったものだからさ。




今回もお読みくださりありがとうございました。



リンクプロフィール
https://lit.link/KyokutoAiseki

ツイッター
https://twitter.com/AKissfrom4610

極東アイセキ計画店。(ショップ)
https://suzuri.jp/kyokutou_aiseki

ニコニコ(youtubeでは権利関係的に上げられないもの。こちらも滅多には新規生まれない)
https://www.nicovideo.jp/user/23099444/mylist/70343677




こんなつたない文章を読んでくださるだけで何よりのサポートです(ФωФ)