見出し画像

舟旅通勤は日常化できるのか

こんばんなまらステ💙Kyoskéこと厚沢部煮切(あっさぶにるぎり)だべさっ⭐️

東京都がちょこちょこ実験をしてきた通勤ボートがいよいよ25日から本格運航されることになり、楽しみな反面定着に疑問がないわけじゃない。

概要としては日本橋船着場と豊洲のアーバンドッグららぽーと豊洲の間を片道20分、火・水・木曜の夕方から夜にかけて5往復、事前予約制で運賃は500円となっている。

豊洲発初便は16:00、日本橋発初便は16:25なので、5分の折り返しの50分サイクルで目紛しく往復する。

運航事業者は東京都観光汽船と三井不動産。東京都観光汽船は隅田川からお台場に水上バスを走らせている会社。

ちなみに今回使用するアーバンランチという船で日本橋や豊洲は使っており、運航実績は充分。

豊洲の船着場はららぽーとの中だし、日本橋も三井不動産のテリトリーで、三井グループ創業の地。

自社のテリトリーを回遊してもらいたいんだろうね。

日本橋と豊洲の間は銀座線銀座と有楽町線銀座一丁目の間を乗り継ぐことで、乗り継ぎを考えると時間的には互角といえる。

一部わかってないサイトが門前仲町と月島で2度の乗り継ぎが必要とか書いてたけどさ。

銀座から銀座一丁目の間は地上だし、人通り多いし、銀座一丁目のホームは深い。

またラッシュアワーの豊洲駅の混雑も凄まじいものがあって、これ結構魅力的なんじゃないかと思う反面、運賃が引っかかる。

地下鉄ならIC運賃187円のところを2.5倍以上する500円ってさ。

なお来春には晴海ー日の出間でも就航され、こちらは東京湾クルージングと野村不動産が運航する。

晴海は現在東京湾クルージングが使っていて、実証実験にも使われた勝どきの朝潮運河ではなく晴海フラッグの前に建設中の船着場を使用する。

野村不動産は晴海フラッグに参加しているほか、日の出側で芝浦プロジェクトをJR東日本と組んでやっているので、どちらかというと日の出に人を呼び込みたいのかもしれない。

昨年の実証実験で朝潮運河ー日の出間が10分だったため同等かやや短くなると考えられ、1隻で30分間隔の運航が可能になる。

実証実験同様こちらも500円になるだろう。

日の出というか浜松町から晴海フラッグへ行こうとすれば、新橋で東京BRTに乗り継ぐことになると思うけど、10分となればそれより速いので日中の利用も想定できる。

実証実験の第1弾は2019年7月に日本橋から朝潮運河の間で行われた。

第2弾は昨年10月に両国やら天王洲やらいろーんな航路を試した。

本当は2020年とかも計画あったんだけど、感染拡大防止の観点からポシャった。

恐らく毎年色んなの試してみたかったやつをぜーんぶ昨年にぶつけたんだと思う。

このなかで話題になったのは朝潮運河から1時間35分かけて江戸川区の一之江へ行く便と、五反田ー天王洲の便。

後者は東京都ではなく品川区の事業として行われ200円で乗れた。

日本橋ー豊洲っていう便は実証実験になかったんだよね。

アーバンランチのリソース使えて、三井不動産の意向バッチリのところに都の補助金が入ってきたというかたちかな。

さて、舟旅通勤は東京で定着するんだろうか。

ボートが通勤手段になっている都市としてパッと思い浮かぶのはシドニー🇦🇺、ブリスベン🇦🇺、バンコク🇹🇭かなあ。

香港🇭🇰とかイスタンブール🇹🇷とかも盛んなんだけど、あれは渡し船であって地形上なきゃ困るってやつ。

シドニー、ブリスベン、バンコクは地形的に絶対必要ってわけじゃないけど、水路を陸路と同等のように活用している。

したがって運賃も陸路とそう変わらないように設定しているから、通勤手段として当然に定着する。

一方でロンドン🇬🇧やニューヨーク🇺🇸でも近年登場していて、東京都はこちらに影響を受けていると見られる。

どちらも運賃は地下鉄より遥かに高い。ただ、ニューヨークは回数券は地下鉄並みにしていて、シドニー型の通勤手段にもなっている。

ロンドンではコーヒーを飲みながら過ごす優雅な通勤手段と位置付けており、東京都はこれを目指しているのだろう。

タワマン族の世界観とはマッチしやすくディヴェロッパーが寄ってくるのもよくわかる。

豊洲ー日本橋がうまくいけば、三井不動産は晴海フラッグから日本橋も始めるんじゃないだろうか。

タワマン地区とオフィス地区を繋ぐような路線がディヴェロッパー主導でどんどん増えていくことになりそうだし、ディヴェロッパー自らが船着場を整備するようなこともあると思う。

例えば新川の住友グループの集まるところと、住友不動産が開発したタワマンを繋ぐとかさ。

これはこれでいいけれど、日の出ー晴海航路にはそーじゃなくて公共交通機関になってほしい気もする。

ここはガッツリ都営にして200円にしたら渡し船として利用されるでしょ。

陸路の穴を埋めるような航路はそれはそれで都の事業としてやってもらいたいわけさ。

水路の活用は二刀流で考えてほしい。

今後整備してほしい船着場としては、東雲かな。

タワマン族の棲家なのでもちろんラグジュアリー航路もほしいけれど、都バスの混雑が著しいので通勤航路もほしい。

あと東京駅、新橋駅、品川駅の真ん前まで運河を引けたら便利だなと常に思っている。

まずは今度実際に乗ってみないと。

それじゃあバイバイなまらステ💙厚沢部煮切でしたっ✨







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?