見出し画像

遥かなるウダイプル〜なぜそこでデリーに戻るのか〜

こんばんナマステ🤍Kyoskéこと暑寒煮切(あっさむにるぎり)だよっ⭐️

大手旅行会社の #インドツアー がなかなか戻らない。

元々、欧米や近隣アジア諸国と比較して優先度が低いカテゴリなんだろーけども、

入国時の黄区分国指定がじわじわ効いてきてる気がするよ〜😭

そんななかでインドを見捨てずに売り出してくれてる、とある大手旅行会社が観光ガイドブックと組んで出してるツアーが何だこりゃって感じなのでツッコんでみたい。

羽田発着北インド7日間、訪問都市は所謂 #ゴールデントライアングル#デリー#アーグラー#ジャイプール および #ウダイプル

7日間ってことは実質現地5日間だから、4都市はタイトだけどよくある実質現地3日間でゴールデン=トライアングルを周るよりはマシかな。

それでは実際の行程をサクっと見てみたい。

初日は羽田からデリーまでANAで飛んで終わり。

画像1

2日目は世界遺産クトゥブ=ミナールは定番として、その後デリーのおしゃれスポットであるカーン=マーケットに行くというのはちょっとユニーク。

画像2

画像3

ランチのタンドリー料理っていうのは恐らくモティ=マハール(タンドリーチキン発祥の店)だろうね。

午後はアーグラーへ移動。着いたら夕方アーユルヴェーダ受けるとのこと。

アーグラーは観光客向けのアーユルヴェーダあって、うちもよくオプションで入れてるんだけど、このツアーは割と高級路線なのでデフォルトでアーユルヴェーダがあるということらしい。

画像4

3日目、墓と城はお約束だからいいとして。

ランチがインド風中華。

わざわざそう書くってことはインドの高級ホテルにあるような中華ではなくマンチュリアンなんでしょ。攻めるなぁ。

画像5

午後はジャイプールまで移動。ファテープル=シークリーとかチャンド=バオリとか寄らずに直行っぽいから、5時間は結構きっつい。

4日目、お約束のアンベール城やジャンタルー=マンタルーだけじゃなくてピンク=シティのなかのローカルなマーケットとか連れてってくれるらしい。これはいいね👍

画像6

午後は宮殿ホテルでまったりだって。

さて、問題の5日目。

ホテルの朝食食べずに早朝に出発してデリーへ戻り、午後の便でウダイプルまで空路だって✈️

マジで意味がわからないんだけど💦

横浜から小田原に行くのに一度新宿へ行ってロマンスカー乗るようなものだからね。

確かにジャイプールからウダイプルまでの航空便は今は無いっぽい。

でもこんな回りくどいことするなら、陸路で行ってもあんまり変わらないと思うんだよね。列車を使う手もあるし。陸路は7時間くらい。

もしくはジャイプールからデリーに飛べばいい。

この行程考えた人、もしかしてジャイプールとウダイプルが同じ州だって知らないんじゃないのかな。

とりあえず6日目はウダイプルを観光して、デリーに飛んでそのまま帰国、7日目の朝羽田に着いてツアー終了。

アーグラー〜ジャイプール、ジャイプール〜デリーで5時間のドライブが2回。これは疲れそう。

ここで改善案を提示してみたい。

まず初日。デリーに着くの夕方で夜の時間持て余しちゃうのよ。

それならジャイプールまでその前に飛んじゃえばいい。日本時間だと深夜になるので結構疲れるけど、だからこそ宮殿ホテルでぐっすり寝ればいい。

画像7

2日目、午前中は宮殿ホテルでまったりでもいいんじゃないかな。

午後、少し涼しくなってからピンク=シティに繰り出したらどうよ。

3日目はお約束のアンベール城を観て、ランチを終えたらチャンド=バオリを観て、アーグラーまでは行かず手前のバラトプルで宮殿ホテルに泊まればいい。これで行程に無理がなくなる。

画像8

4日目はファテープル=シークリーとアーグラーの墓と城を観てデリーへ。

画像9

5日目は朝の便でウダイプルに飛んで、

画像10

6日目は朝の便でデリーに戻り、市内観光ののち帰国。

こうすると4時間を超える長距離移動は無くなるし、行ったり来たり感も無くなる。

ツアー=プランニングは遠くから攻めて、ゲートウェイ都市は最後に観光するのが定石。

なのにどーゆーわけか、インド=ツアーではデリーから観光するのが当たり前になってしまっている。

それで綺麗に行程が回ればいいけど、5時間の移動2回ってちょっとさぁ💦

自分の考え方は、羽田を出たその日にたどり着ける街ならその日のうちに行ってしまえ、なのね。

それによって半日程度の余裕ができ、ツアー満足度の向上に使うことができる。

また、他社さんの行程をチェックする回はやりたい‼️

そのためにはもっと色んな旅行会社がインド=ツアーを組んでくれないとね😜

それじゃあバイバイナマステ🤍暑寒煮切でしたっ✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?