見出し画像

簿記2級、3級合格に向けた道

皆様こんにちは、キョン君です。
今回は、簿記2級取得までの合格体験記を書いていこうと思います。

ちなみに私、調子乗った結果、簿記3級は落ちていますが、その後2級の勉強に進み、無事に合格しております。なぜ3級に落ちたのかと、2級合格の勝因を語ることができると思うので、簿記に興味はあるけど、どうやって勉強しようかなと悩んでいる方に、一つの回答を提供します。

とはいえ、最近のTwitterで流行っている勉強法を私も追随しただけなので、やっぱりそれかよって思う方も多いかと思います。では紹介します。

私の勉強法は・・・

ふくしままさゆき先生のYoutube動画を無料で見ます。見終わったらTACの本試験問題集を2周して、間違えたところはパブロフの簿記で知識を確認しながら復習する。以上です!

・・・本当にこれしかやっていないんですよね。では、順番に説明していこうと思います。まずは3級からですが、その前に簡単に変遷を書いておきます。見ていただければ、自分にもできそうと思っていただけると思います。

22年1月中旬 3級動画視聴開始
22年1月下旬 3級動画視聴終了
22年2月上旬 3級本試験問題集開始。100点満点で50点くらい。
22年2月中旬 3級ネット試験。67点で不合格。
22年2月下旬 3級本試験問題集を解きつつ、2級の動画視聴開始。
22年4月下旬 2級動画視聴終了。
22年4月下旬 2級本試験問題集開始。100点満点中24点でショック。
22年5月中旬 2級本試験問題集2周目。70点で安定してくる。
22年5月下旬 2級ネット試験。98点で合格。

別に僕に特別な簿記の才能が有るわけでもありません。2級の本試験問題集、24点ですからね。この時はショックで、勉強するの辞めようかなって本気で思いました。ですが、毎日たんたんと解いていくと、いつしか正解できるようになってきていました。

本当にやっていることは少ないので、軽く以下も読んでみてください。では3級について、始めます。

Youtubeでふくしま先生の動画を視聴

こちら、だいたい半月くらいで終わった記憶が有ります。全部で18回。うち2回は演習問題回なので、必ずしも見なくても良いとは思いますが、思ったよりも間違えることが分かるので、本試験問題集などに行く前に、自分の実力を見る上で、やっておいた方が良いと思います。ですので、しっかり18回見てみましょう。

短いものなら10分そこそこで終わるので、寝る前にザーッと見て、各動画にある概要欄の問題を解いていく、というやり方で良いかなと思います。

動画視聴完了後に本試験問題集

TACの本試験問題集に取り掛かります。こういったやつです。

僕はこれをだいたい1周しました。最後まではできませんでしたが、もう試験を受ける日は決めていたので、最後まではやり切れなかったんですよね。

2級を2周したから分かりますが、繰り返すと簿記は定着していきます。良く
「簿記はスポーツ」と呼ばれますが、やっぱり何度も学習して身に沁みこませていくと、スピードも正確性も格段に上がっていきます。

3級の時は、Youtubeとこれを1周するまでにだいたい20-30時間でした。死ぬ気でやったら1日で終わる時間です笑。そして結果は67点でした。

どこが足りなかったか

全然ひねりなく、普通に、演習不足でした。ネット試験ではその場で合否が分かりますが、3級に落ちた後、数日間は3級の本試験問題集を解きなおしました。2周目ならどれもこれも合格ラインを楽々超えていくことを実感しました。ただただ、問題を解く量が足りませんでした。

3級を終えた感想

ふくしま先生の動画で理解し、問題で知識の穴を確認し、パブロフ簿記で抜けた部分を補完していけば、全く問題なく合格できると感じました。以下が僕が当時使ってたテキストです。動画見ないでこっちから始めても良いかと思いますが、気軽に始められるYoutubeからが個人的にはお勧めです。

では、2級へ向かいます。

2級の勉強方法

基本は3級でやったやり方を継続です。67点取れていたので、知識面では問題ないだろうと考え、2級の動画視聴に入りました。ただ、実践不足が怖かったので、折に触れて3級の本試験問題集を解いていました。あとはYoutube視聴→本試験問題集で実践→知識の穴をパブロフ簿記で補完というパターンを継続すればOKです。2級の本試験問題集とパブロフ簿記のリンクを、一応最後に貼っておきますので、興味ある方は見てみてください。

ふくしま先生の動画総数は2級でだいたい80本です。全部見ようとすると、50-80時間くらいはかかるかなって感じです。毎日コツコツと視聴していました。視聴した後も無理に覚えようとはせず、まずは一周することを心がけていました。3級の経験から、どうせ一度は忘れるだろうし、という心構えも有ったので。

勉強に掛けた時間は、上で書いた通り3か月です。総勉強時間は120-150時間といったところでした。2月中旬から始めて、5月下旬に試験を受けました。

結果は

98点で合格でした。本試験問題集を2周したことが良かったんだと思います。それ以外で変えたところは、本当に無かったので。ひたすら愚直に繰り返せば、合格点は超えていくと思います。

CBT試験(ネット試験)について

現在、簿記2,3級はテストセンターで受験することができます。これの利点は、自分が受けたいタイミングで受けることができる事です。僕も簿記2,3級は駅前のテストセンターで受験しました。

ネットで支払いを完了して、当日は電卓と身分証が有ればOKです。鉛筆とメモ書き用紙は貸してくれます。問題解き終わったら、その場で合否が出るので、ヤキモキする必要もありません笑。

またネット試験は、口コミを見る限り、オーソドックスな問題が多く、難易度が安定しています。年に3回ある一斉試験はひねった問題が良く出るため、実力が発揮できないリスクも考えると、ネット試験はお勧めです。

合格の決め手は

ふくしま先生の動画を見たことが全てだと思います。当方、大学在学中に簿記3級に挫折済みでしたが、今回はすんなり理解することができました。そして最近ではふくしま先生の動画で勉強した方のTwitterでの推しコメントも非常によく見ます。簿記に興味があれば、皆様も一度は見たことが有るかと思います。

ふくしま先生の経歴をYoutube動画から軽くさらうと、2022年現在で40代後半。理系で在学中にUSCPA取得。事業会社の経理→EY監査法人→独立?です。顔出しはしていないので、素顔はヴェールに包まれています。

この方のすごい所は、簿記というとっつきにくい学問を、理解重視でこれでもかと分かりやすく解説してくれるところです。全て理屈を追って説明してくれますので、自分が何をしているのかを追いながら学習することができます。簿記に挫折した方、興味がある方はふくしま先生の動画を見つつ、解いてみてください。本当に目からうろこのYoutube動画です。

※本人より、22年10月から一部動画の有料化が発表されました。2級の一部だけとのことですが、この勉強方法を考えている方は、その点頭に入れておいてください。

また、一発目のNoteで書きましたが、特に未経験で経理に転職して働きたいなら、簿記の取得は必須です。最後に私が書いたNoteのリンクも貼っておきますので、よろしければ、そちらもお読みください。30代後半、未経験でプライム企業の経理職に内定した体験記です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!また、自己紹介ページからのTwitterも良ければフォローください。そっちでは緩く思う事を書いています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?