共燈コーチルタント

コーチと会計コンサルの経験を活かして、強み、理想を引き出し、人と組織のステージアップを…

共燈コーチルタント

コーチと会計コンサルの経験を活かして、強み、理想を引き出し、人と組織のステージアップを実現する「心に火を燈す経営パートナー」です。「共燈」には、共に心の火を燈して心豊かな社会をつくりましょうという思いを込めています。https://www.kyoto-cochiltant.com

最近の記事

  • 固定された記事

フリーランスを決心してまず悩んだこと

こんにちは。心に火を燈す経営パートナー、共燈コーチルタントです。 以前に自分の名称の「コーチルタント」に至った経緯を書きました。 今回は「共燈」の語源について書いてみたいと思います。 想いが先 会計事務所で勤務していた時から、 月次決算書の説明や税金のシミュレーションも大切だけど、 お客様の事業や従業員や経営に対する思いを、もっと引き出したいと思っていました。 どの経営者(個人事業主含む)も、すばらしい考えや思いをもっておられます。 これを引き出し言語化して伝えることが

    • 経営計画をつくっても どうせ達成しないから作っても無駄 と言う人がいます。 経営計画は何のために作るのか。 達成するために作るのではなく ゴールに向けて行動することに目的があると思います。 計画がなければ どこに向かって何をどれだけ頑張ればいいのか 誰も分からないですから。

      • 良いコンサルにコーチングのすゝめ

        こんにちは 共に心に火を燈す経営パートナー、共燈コーチルタントです。 要するに、 コンサルにコーチングは必須だよね ということが言いたい話です コンサルタントの役割以前にあるコンサルタントの方と話していて、 違和感がありました。 「コンサルの仕事は、 課題を明確にし、解決方法を提示することだ」 ん? それじゃあ会社はずっとコンサルがそばにいないと 課題が解決できなくならないか? お客様が自己解決していくことをサポートする のが自分の最終的に目指す姿なので 自分がいな

        • 今日の学び。 マーケティングは自分のこだわりを捨ててみる ちょっとの勇気でもしかしたら誰かに幸せや癒しを届けることができるなら、ちょっとの勇気を出してみようと思う

        • 固定された記事

        フリーランスを決心してまず悩んだこと

        • 経営計画をつくっても どうせ達成しないから作っても無駄 と言う人がいます。 経営計画は何のために作るのか。 達成するために作るのではなく ゴールに向けて行動することに目的があると思います。 計画がなければ どこに向かって何をどれだけ頑張ればいいのか 誰も分からないですから。

        • 良いコンサルにコーチングのすゝめ

        • 今日の学び。 マーケティングは自分のこだわりを捨ててみる ちょっとの勇気でもしかしたら誰かに幸せや癒しを届けることができるなら、ちょっとの勇気を出してみようと思う

          業務改善の3つの観点

          こんにちは 共に心に火を燈す経営パートナー、共燈コーチルタントです。 実は業務改善提案も得意です。 1年以上前に業務改善への思いについて書いたのですが 続きを書こうと思っていたのを今思い出しました。 組織にいた時定期的にやっていた 「業務改善の振り返り」は とても効果がありました。 今も 社内の風通しが悪かったり 業務の非効率に悩んでいたりする お客様にその要素をお伝えすると 大変喜ばれます。 風通しや業務効率は 会社の生産性にじわじわ効いてきます。 今日は自分が実際に

          業務改善の3つの観点

          今日もとても深い学びがあった。 相手を傷つけてしまったと同時に 本人の心も傷ついていることに 気づけるようになりたいと思う 二度と傷つかなくて良いように 行為を承認するのではなく その傷ついた心を守れるようになりたいと思う

          今日もとても深い学びがあった。 相手を傷つけてしまったと同時に 本人の心も傷ついていることに 気づけるようになりたいと思う 二度と傷つかなくて良いように 行為を承認するのではなく その傷ついた心を守れるようになりたいと思う

          「荷物を軽くするよりも、同じ重さの荷物でも軽々と持てるくらい度量の大きい人間になろう」 誰の言葉か忘れてしまいましたが、なるほどと思ってメモしていたのが出てきました。 せっかくやってきた試練を面白がるくらいの度量がほしいものです。 まずは愚痴と言い訳を吐かないようにしています。

          「荷物を軽くするよりも、同じ重さの荷物でも軽々と持てるくらい度量の大きい人間になろう」 誰の言葉か忘れてしまいましたが、なるほどと思ってメモしていたのが出てきました。 せっかくやってきた試練を面白がるくらいの度量がほしいものです。 まずは愚痴と言い訳を吐かないようにしています。

          『陽転言葉』 事実は一つしかない その捉え方によって前向きな感情やマイナス感情が生まれる 事実は辛く苦しいものに見えることもある 今起きていることは必ず佳い意味をもって目の前に現れているはずだ 自分の言葉は自分が一番よく聴いている どんな人でいたいか 明るい言葉を使おう

          『陽転言葉』 事実は一つしかない その捉え方によって前向きな感情やマイナス感情が生まれる 事実は辛く苦しいものに見えることもある 今起きていることは必ず佳い意味をもって目の前に現れているはずだ 自分の言葉は自分が一番よく聴いている どんな人でいたいか 明るい言葉を使おう

          赤字は黒字に 黒字はより黒字に

          こんにちは 心に火を燈す経営パートナー、共燈コーチルタントです。 税金を払えるような会社なんだ税金を敵視する風潮があります。 過度な節税策で意図的に赤字にしている会社を見かけます。 たしかにせっかく稼いだお金のほとんどを国に取られるとか 政治家に納得できない使われ方するくらいなら払いたくないという 気持ちはよく分かります。 ただ、会社という観点から見ると、 税金を払った後の利益しか、会社の底力として内部留保することはできません。 内部留保は会社がこれまでに蓄積してきた力

          赤字は黒字に 黒字はより黒字に

          「人の成長のために働かない限り、自分の成長はない」(ドラッカー) 独立してからgive &giveで仕事しようと心に決めました。 自分の成長も幸せも成功も、人がもたらしてくれるものだからです。 人の成長の為に懸命に働いた結果として、 自分の成長が報酬として得られるものと思います。

          「人の成長のために働かない限り、自分の成長はない」(ドラッカー) 独立してからgive &giveで仕事しようと心に決めました。 自分の成長も幸せも成功も、人がもたらしてくれるものだからです。 人の成長の為に懸命に働いた結果として、 自分の成長が報酬として得られるものと思います。

          「1本の電話の価値を考えてほしいんだ」電話が鳴るのが当たり前、顧客からの細かい要望が面倒くさい、惰性で仕事しているように見える従業員の仕事態度を思い出して、思わず漏れ出てきた経営者の一言。コーチングでは経営者のポリシーが言語化されていきます。経営者自身の気づきを大切にしています。

          「1本の電話の価値を考えてほしいんだ」電話が鳴るのが当たり前、顧客からの細かい要望が面倒くさい、惰性で仕事しているように見える従業員の仕事態度を思い出して、思わず漏れ出てきた経営者の一言。コーチングでは経営者のポリシーが言語化されていきます。経営者自身の気づきを大切にしています。

          人生を満たす順番

          こんにちは。 心に火を燈す経営パートナー、共燈コーチルタントです。 こんな質問がありました。 「大きな岩と小さな石と砂があります。 器の中に全部をきれいに収めるには どうしたらよいでしょうか?」 やってみると分かるのですが、 細かい砂から入れ始めると、 半端な空間がたくさんできてしまって 最後に大きな岩は入らなくなります。 ところが、大きな岩から入れていくと、 きれいに全部入ります。 内容は同じなのに。 つまり、器を満たすのは順番が大事ということ。 ここで言う器は、

          人生を満たす順番

          経営者の大切な仕事の一つは、会社のビジョンを描くこと。会社が社会にどんな価値を提供するために存在しているかが明確で、それを実現するビジョンが具体的にイメージできるとワクワクします。会社のビジョンと従業員一人ひとりの夢との間に意味づけができると、主体的な行動力が発揮できます。

          経営者の大切な仕事の一つは、会社のビジョンを描くこと。会社が社会にどんな価値を提供するために存在しているかが明確で、それを実現するビジョンが具体的にイメージできるとワクワクします。会社のビジョンと従業員一人ひとりの夢との間に意味づけができると、主体的な行動力が発揮できます。

          君は本気の経営計画を書いたことがあるか!?

          こんにちは。 心に火を燈す経営パートナー、共燈コーチルタントです。 君は本気の経営計画を書いたことがあるか!? 突然の冒頭の質問ですが、、、 これは先日行われた会計人と経営者の集まりで、 経営計画書について議論する分科会を通じて 自分の中に沸き起こった質問でした。 経営を営む方、またその支援をされるコンサルタントの方、 経営計画を書いたことありますか? 恥ずかしながら自分は 「本気の」経営計画を書いていませんでした。 「君」とは自分のことです。。 ちなみに経営計画書と

          君は本気の経営計画を書いたことがあるか!?

          利に依りて行えば怨み多し

          こんにちは。 心に人を燃す経営パートナー、共燈コーチルタントです。 タイトルは論語の一節です。有名な言葉ですね。 通釈は、 「利益ばかりを考えて行動していたら 人の恨みを受けることが多い」 (足利学校論語抄より) その通りだなあと思います。 さらに自分なりに考える機会があり 現時点での解釈を書いてみたいと思います。 誰の利か孔子が注意喚起したのは 「自分の利益」だと思います。 自分の利益ばかり考えて行動したら 怨みを買うことは多いでしょう。 では、自分以外の利益を考

          利に依りて行えば怨み多し

          謙遜の真の意味

          こんにちは。 心に火を燈す経営パートナー、共燈コーチルタントです。 自分の周りはありがたいことに 活躍されている方や人徳者が多いのです。 ですが、 最近ちょっと卑屈な考えになることが 多かったなあと振り返って、 思ったことを書いてみたいと思います。 自信を喪失してネガティブモードにいる時、 森信三先生のある言葉が目に入ってきました。 なるほど。 信念をもって自己確立していなければ 自分の力量をわきまえて 相手を立てるようなことは 本当の意味でできない ということでしょう