見出し画像

そうだ 六角堂へ、行ってみよう

先日阪急嵐山駅に観光マップがあったので、次はどこに行こうかなと見てました。
福岡で言うと天神渡辺通り(知らん?)にあたる四条河原町という繁華街に、六角堂がありますよと教えてくださるではないですか。そんなところに観光スポットが!
AppleStoreのすぐ近く。初売りセールついでに行ってみようではありませんか!


六角堂

聖徳太子が持念仏(いつでも拝めるよう身につけてる仏像)の如意輪観音像を安置するために、六角形の御堂を建てたそうです。
このお寺は、正式には頂法寺(ちょうほうじ)といいます。しかしこの六角形の御堂があることから、六角堂と呼ばれるようになりました。

六角堂の門
門からすぐに本堂を拝める
六角堂
確かに六角堂ですぜ

ビルの合間にあります。

六角堂
夏はビルが熱い日差しから守ってるのかな
六角堂
本当に六角形だ!

観音菩薩を巡礼する西国三十三所があります。この六角堂は、その十八番目の礼所になります。
ちなみに、十六番目は清水寺です。

西国三十三礼所第十八番六角堂
エースナンバー

六角堂の住職は、華道家元の池坊家がされてます。池坊の僧が、如意輪観音に華を供えることになってたかららしいですが、調べてもよくわかりませんでした。
六角堂のすぐ横には、池坊会館があります。

六角堂の住職は池坊専永さん
池坊の家元である池坊専永さんのお名前

聖徳太子が沐浴をしたと言われる池があります。

聖徳太子が沐浴した池
中央奥の石の井筒で聖徳太子は沐浴されたとか
太子堂
聖徳太子を祀った「太子堂」
六角堂の放水銃
放水銃も六角形
六角堂の自動販売機
自販機もfeat.六角堂

へそ石

京都の中心を示す、へそ石があります。

へそ石
とても京都の中心とは思えないけど、「洛中」で考えると中心なんでしょう

石のくぼみには棒が立てかけられてました。昔は鴨川の氾濫が多かったようで、その棒のある位置より高いところに水が来たら避難指示が出たそうです。避難指示を出すのが寺の鐘楼です。

六角堂の鐘楼
六角堂から六角通りを隔ててあるせいか、誰も見向きもしてなかった

縁結びの柳

嵯峨天皇が夢で、六角堂の柳の下を見ろと如意輪観音に言われました。人を遣わすと美しい女性がいて、天皇はその女性を妃にむかえたそうです。
そういうお話しがあり、六角堂入ってすぐにある柳は、縁結びの柳と呼ばれてます。

縁結びの柳
冬なのでちょっと寂しい

地面スレスレに伸びているため、「地ずり柳」とも呼ばれてます。

お地蔵さん

コンパクトな境内の割には、多くのお地蔵さんがいらっしゃいます。

六角堂のお地蔵さん
たくさんいらっしゃる
一言願い地蔵
一回だけ願いを聞いてくださる「一言願い地蔵」
北向き地蔵
六角堂より北にある御所を守るための「北向き地蔵」

One more thing

六角堂のすぐ横にスタバがあります。

スターバックスコーヒー 京都烏丸六角店
店内から六角堂を拝観

六角堂を正面にした席から拝むことができます。

スターバックスコーヒー 京都烏丸六角店
見上げるようにコーヒーブレイク
スターバックスコーヒー 京都烏丸六角店
ご当地マグカップでのご提供

And one more thing

六角堂から南東方向歩いて10分のところに、献血ルーム四条があります。
血気盛んな人は、六角堂へ行く前に血を抜いていってください。

献血ルーム京都四条
白いロープで竹の庭園をイメージした廊下の先に献血ルーム

以上、京都ノートでした。ほな。

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?