見出し画像

子どものオンラインゲーム高額課金トラブルに注意!

スマホやパソコン等でのオンラインゲームで、子どもが高額課金をしてしまったというトラブルは、以前から国民生活センター等でも注意喚起していますが、当センターにも依然として多数の相談が寄せられています。

国民生活センターの注意喚起

最近では家庭用ゲーム機でもインターネットに接続できることが一般的であり、同様に高額課金となってしまうトラブルが発生します。

国民生活センター 子どもサポート情報より

トラブルの防止には、クレジットカードそのものの管理、端末への決済方法の紐づけ解除、端末やアカウントのペアレンタルコントロールなどが重要です。JOGA(日本オンラインゲーム協会)の注意喚起ページも参考になります。

ここで、より具体的なトラブル防止策について以下に解説します。
保護者が使っていたお古の端末をお子様に渡す場合は、そのままの状態で渡すのではなく、必ずこうした設定を予め行っておいてください。

まず、Andoroid系のスマホ等を使う場合は、GooglePLAYの支払い設定について、お子様が使う端末やアカウントでは支払方法が全て削除されていることが重要です。

また、お子様用のアカウントを管理するために、「Googleファミリーリンク」を用いることも一つの方策として考えられます。この場合、保護者のアカウントとは別に、お子様用のアカウントを別途設けることとなります。

次に、iPhone等Apple系のスマホ等を使う場合です。お子様が使う端末ではApple IDの支払い方法を削除しておくことが重要です。

Appleにもペアレンタルコントロールの機能があるので、アプリ内課金をお子様ができないように設定する等の対策を施すことができます。

なお、当センターでは、以前の消費生活相談員研修において、オンラインゲーム事業者であるガンホー・オンライン・エンターテイメント(株)様から講義をいただいたことがありますので、ご参考までに紹介します。物理的に課金できない設定とすることも重要ですが、お子様とよく話し合い、予めルールを決め、お子様も納得した上でルールを守った利用とすることが大事です。