マガジンのカバー画像

東南アジアここだけのお話

(現在、メンバーシップへの移行を進めております。新たに読む方は、メンバーシップをお勧めします) 東南アジアから未来が見える。マレーシアで11年住んで仕事してきた文筆家・編集者が、… もっと読む
・2019年5月開始。2024年初頭から週3回更新になりました。 ・購読すると、バックナンバーの一… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

「論破」を繰り返す人たちが、知っていて言わないこと

ネット議論が、なんだかおかしな方向にいくのを見たことがないでしょうか。 「えらい先生がい…

300

東南アジアここだけのお話

恒例の近況報告です。 東南アジア、相変わらず感染が深刻ですデルタ株が、アジアで猛威を振る…

100

「みんなで一緒に感動しよう」が苦手な件

こんにちは!  今日はしょうもないコラムです。 こんな記事を読みました。 「感動を与えた…

300

「忘れ物」「間違い」がひどいあなたにお勧めしたい方法

「子どもが忘れ物ばかりしてホントに困る。どうしたらいいのでしょうか」 みたいな相談、たま…

300

日本語を50年以上使ってきたけど、実はよくわかってないことを生徒さんから指摘された…

こんにちは。 私は長らく交換レッスンなどでインドネシアやマレーシアの人に日本語を教えてま…

300

いじめをどうやって止めるか、具体的な例を海外の先生たちに聞いてみた

先日は質問への回答で、いじめが「ある」と認識するところから、いじめの解決が始まると書きま…

300

新しい教育を受ける子供の「足を引っ張る親」から抜け出すためのトレーニング手法

先日こんなツイートを書いたんです。 お金をかけて海外に来ても、親の方が「やっぱりよくわからない」「古い教育の方がいいや」となって、帰ってしまう。 9年間、マレーシアにくるいろんな家庭を取材してきたのですが、「あるある」なパターンです。 ・宿題が少なくて不安 ・ドリルや漢字の書取りさせなくて大丈夫? ・計算機を使ってるけど大丈夫? ・子どもたちがローカルばかりで発音が…… ・校舎の設備が…… ・このままでは子供が意見を言いすぎる と、やめてしまうのです。 別に古い教育

有料
300

「空気」が狂っていたら、物事の判断はできなくなるよねという話

今日は、場の空気がおかしな場所では、正常な判断ができなくなるのでは? ってお話です。 先…

300

東南アジアここだけのお話

こんにちは! 日本は連休ですね。 オリンピックのゴタゴタに思うこと日本はオリンピック、ゴ…

100

「マレーシアのいじめ事情を知りたい」に答えました

今日はこんなご質問をいただきました。 いつもフムフムとなりながら読ませてもらっています。…

300

なぜ、あなたの原稿が「書き直し」になるのか?

今日はちょっとニッチな記事です。 最近、ライターを始めた方から、 「編集部から記事の構成…

300

五輪開会式のドタバタに思うこと

五輪開会式のミュージシャンが、いじめ加害者だったことで、辞任しました。 今日は思考の途中…

300

なぜ日本人はこんなに「勉強が嫌い」なのか

日本人の勉強嫌いが高まっているーーそんな報告が話題です。 リクルートワークス研究所の「Wo…

300

発音・会話の特訓を経て、「即興スピーチ」の練習をしています

久々に英語学習の進捗です。 最近は、英語学校「Brighture」で、主にライティングとスピーキングの訓練をしています。補助的に「ネイティブ・キャンプ」を使ってます。 今日は「Brighture」の「リスニング&スピーキング」のお話です。このクラス、2つのパートから成り立ってます。 1)ニュースなどをメモしながら聞いて細かい質問に答える 2)お題について1分間考えて、2分間話す「即興スピーチ」 どっちも英語で仕事してると日常、よくあるんです。 1)「聞き取り書き」

有料
300