見出し画像

東南アジアここだけのお話

6月もそろそろ終わります。恒例の近況報告とニュースです。

実はそんなに暑くないマレーシア

日本を含む北半球では、猛暑が話題になっているようです。

意外なようなのですが、マレーシアは常夏と言っても、実はそんなに暑くないのです。

かっしーさんのブログ。

災害レベルと言われている酷暑は私自身は経験しておりませんが、私の仕事仲間や駐在員の友人達は仕事やらプライベートやらで頻繁に日本に一時帰国しており、マレーシアに戻ると、「本当に日本は暑かった、マレーシアの方が全然涼しい」と口を揃えて言っています。

私もそう感じます。実際に、家の中は日本の夏ほど暑くなく、冷房なしでも過ごせます。私は昼間はファンだけです。

もし夏の旅行先を探している方いたら、今年の東南アジアはオススメかもです。欧州などに比較すると、インフレも多分若干マイルドです。あとホテルは相変わらず安いです。室内のマスク規制はまだありますが、アプリのチェックインは撤廃されました。

そして、ドリアンの季節になりました(年に2回と言われます)。

高級食材で知られますが、今年のドリアンは、多分、例年より少しばかり価格が安いのでお勧めです。パンデミックの前はものすごく高騰して食べにくかった時期がありました。

ドリアンはマレーシアでは屋台で食べるのが主流です(家に持って帰る人も多いですが、けっこう冷蔵庫が匂います)。

画像1

お国柄があるようで、フィリピンでは普通のスーパーマーケットで目の前で割ってくれるのでビックリしました(マレーシアのスーパーでドリアン売ってるところはイオンとか一部だと思う)。ベトナムでは、あまりの値段の高さに驚いた記憶があります。

空港が活況です

先日もインドからきたという二人組旅行者に道を聞かれて「ああ、日常が戻ってきた」と思いました。マレーシアも観光客が増えています。

ここから先は

827字
この記事のみ ¥ 300

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。