見出し画像

他人の思考に支配される時代

「SNSは人間関係のジャンクフード」という記事がありました。至言です。

読んで本当にそうだなぁ、と思いました。

今はジャンクフード的な人間関係・コミュニケーションが手軽にできてしまう時代です。FacebookやTwitter、投稿をだらだら見ていると1日が終わってしまいます。

私たちはコミュニケーション過多な時代に生きている

そもそもSNSってなくても良いコミュニケーションなんですよ。

2011年に「いいね!Facebook」(朝日新書)という本を書いたのですが、当時の日本でFacebook利用者は少数派でした。ほんの数年前まで、なくても大丈夫だったわけです。

一方、米国などでは既に「Facebook中毒」が問題になってました。

そう、ジャンクのコミュニケーションは中毒化するんです。そして今、日本でも同じ現象が起きています。

FacebookやTwitterって「他人の生活や思考を覗き見るようなもの」。他人の生活や思考がダラダラ流れてきて、いちいち反応していたら、時間がいくらあってもたりません。なかには「フレネミー」と言って、友達のふりをして敵を監視する人もいますが、時間の無駄としか思えません。

ネット以前、人間は基本的に身の回りの人たちだけとコミュニケーションをとっていたはずで、何も不特定多数と話す必要はないわけです。

赤の他人の生活とか考えとか、割とどうでもいいじゃないですか。ネットの中の人には、一生会わないで済むはずの人もいます。

特にTwitterのような、薄い匿名性の強いコミュニケーションで疲弊することに、あまり意味はないですね。匿名の手紙にいちいち反応しているようなものです。

コミュニケーションって増やせばいいってもんじゃないと思うのですよ。

もちろん、SNSで救われる人は大いに利用すればいいと思います。
周囲に分かり合える人がいないとき、同好の士を見つけたいときには、とても便利です。
私も面白い人、楽しい人と知り合う方法としては大いに利用しています。マレーシア人と最初に知り合ったのもSNSでして、海を越えたり、言葉を飛び越えたいときに、SNSは本当に便利です。
大好きな人がいると、ついついコメントをつけたくなることもありますよね。目的を持って使うのはアリかなって思います。

ただ、SNSに夢中になるあまり、家族や現実に周囲にいる人とコミュニケーションができなくなるというのは、本末転倒です。

「他人の覗き見」に時間を使わないようにする

10代の子が「もう人生の10パーセントはほぼ終わってしまった」と嘆いていました。衝撃的ですが、言われてみたら、本当にそうです。当然ながら、50代の私に残された時間はもっと少ないです。

私も頭が暇すぎるとついTwitterなどをダラダラみてしまいますが、一日の大半をSNSに使っていたら恐怖ですよ。もし、1日の20パーセントをSNSで「他人の思考の覗き見」に使っていたら、ある日、突然人生が終わったときに後悔しそうです。

とにかく情報過多の時代です。読むもの・頭に入れるものはある程度自分の意思で選択し捨てていき、家族や数少ない友人との時間を大事にしたいです。

「ウォーリー」というピクサー映画に出てきた未来人たちは、椅子に座ったまま、ボンヤリ映像を見て過ごしていました。私たちも、もしかしたら既にそうなっているかもしれません。

じゃあSNSとどう付き合えばいいのか

以前の本にも書きました。私が考えるコツはいくつかあります。

1)極力「スクロールしない」

SNSって読み出すとキリがないんです。SNSを見るときはルールを決めて、それに従って「やめる」ことです。

最初の本にも書きましたが、私は「その時に表示されているものだけを見る」ようにしてます。1日数回のチェックにとどめ、上部に表示されてるものだけを見てます。必要に応じてコミュニケーションをとります。それだけ。

本当の友人は反応しなくてもちゃんと友人でいてくれます。それよりも、自分と異なる人たちと実際に会い(私の場合は外国人・子供です。本当に面白いので)、新しい世界を見つけて、自分自身が「面白い人」でいつづけられるようにする方が大事かな。

2)読みたい人のものは検索して読む

読む価値があると思った人のものを読みます。検索してでも読みます。そして何も気に入らない他人の発言にイライラすることに意味はないと思います。

3)自分がSNSに使っている時間を意識する

最近のアイフォンでは、スクリーンタイムを表示してくれるようになりました。どの程度自分がスマホに時間を費やしているのか、チェックするのも良いと思います。

4)Facebookの友達は「会った人に限定する」

確かFacebookには以前そんな規約がありましたね。友達を増やしすぎないことです。知らない人を友達に加えると、ハッキングの危険性が高まり危険です。これも以前の本に書いた通りです。

それから、たくさんの人が言ってますが「朝一の時間をSNSに占領させない」ということですね。

では良いSNSライフをお送りください。

これまで数百件を超えるサポート、ありがとうございました。今は500円のマガジンの定期購読者が750人を超えました。お気持ちだけで嬉しいです。文章を読んで元気になっていただければ。