見出し画像

続・薪ストーブ設置床作り

12月6日

雨模様の一日。
今日も千厩の高田建築様に、昨日の続きの作業をご一緒させていただきました。

さね加工された板をサイズに切り、桟木にボンドを塗り、はめ込んでいきます。


私はボンド塗りと、さねのオスの部分へ、コンプレッサーの釘打ちをしました。

端は高田建築様がフロアー釘で打ち込みました。ポンチの打ち方や角度など、勉強になります。


端は幅が均一でないため、桟木のあたる箇所ごとに寸法を測り点で墨付けし、

直線で結びました。

丸ノコのフリーハンドで墨に合わせて切ったのち、鉋で微調整して

きれいに仕上がりました❢

本職の方は一つ一つの作業が適確で早く、
感服します。


後はここへ断熱ボードを敷き、さらに壁へも断熱ボードを施工する予定です。

私は薪置場を作るため、納屋の片付けを行いました。
明日が燃えないゴミの日で、ガラス類・プラスチック類・食器類などを出せる日なので、一気にゴミを掃かせることができ、片付けがはかどります。


漬物の樽や大きめなプラスチック製品を納屋を整頓しながら、袋詰めしました。

今日はこれで作業終了です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?