見出し画像

ワイナリー×無人農薬自動散布ロボット

こんにちは!株式会社協和産業 ”PR DRONE SHOW”スタッフの田添です!!
noteは毎日更 新でお送りしています!!
弊社のドローンショーでは、企業様のイベントや広報、個人様のプライベートドローンショーを企画から、デザイン・当日の運営実施までをトータルサポートいたします。是非公式HPや各種SNSよりお問い合わせください!!


無人農薬散布ロボットとは

以前農薬散布用ドローンについてお話いたしました。

今回はワイナリー向けの無人農薬自動散布ロボットについてお話いたします。
農機やエンジンなどの開発を中心に、北米・欧州・アジアといった地域でグローバルに事業を展開するヤンマーは、フランスに子会社の『ヤンマー・ヴィンヤード・ソリューションズ(Yanmar Vineyard Solutions)』を2022年に設立し、翌年3月にワイナリー向けでは『業界初』となる無人農薬自動散布ロボット『YV01』を発売しました。

このロボットは最大45%(24.4°)の傾斜を上ることができ、優れた走破性を有しています。

YANMAR HPより引用

ワイナリーが抱える問題

美味しいワインを作るためには「急斜面である畑でブドウを栽培することが最も重要な条件」と言われています。
風通しが良く、水はけの良い土壌で、日射量の多い環境がブドウの熟度を高めやすいことが理由です。実際にワインの本場であるフランスのシャンパーニュ地方のブドウ畑は平均斜度が12%、場所によっては60%の急斜面で育てられています。
このような急斜面でブドウを栽培する現地の高級ワイナリーは、現在も草刈りや農薬散布等を人が行っており、負担のかかる過酷な作業を行われている現状です。

実際に農薬散布は10日に1回、草刈は2週間に1回という頻度で行われており、生産者の負担は非常に大きく、農薬散布による環境や人体への影響等も懸念されていました。
特にシャンパーニュのブドウ園は急斜面のみならず、ブドウの樹の高さは1.4mほどで、その間隔も1.1mと通常より狭い場所です。
米国や日本の圃場であれば2~3mの間隔があるため、トラクターも入れますがこの地方ではそうはいかない実情があります。

YV01の特徴

YV01は完全無人なのでオペレータが乗る座席はなく、高精度にロボットの自己位置を把握しながら、リモコン操作で本体を遠隔で動かすことが可能です。
安全面にも配慮されており、本体の前面にはLiDAR、ソナーを2基ずつ、また後方部にはバンパーセンサーが備えられ衝突を回避できるようになっています。
また最大の特徴として、縦傾斜が最大45%(24.2°)、横傾斜が20%(11.0°)のブドウ畑の勾配を移動できることです。
最大スピード4km/h、最高出力25馬力で、燃料満タン時に4~5時間の走行が可能です。
駆動系にはホンダ製のエンジンと、安定して高出力が得られる油圧モータを2基、走破性の高いクローラなどが採用され、機体重量も通常のトラクターが6トンほどあるのに対して、YV01は約1トンと6分の1まで軽量化され、サイズもW1500×D2200×H1800mmと小型化されています。

まとめ

ドローンのみならずあらゆる技術を活用し、その土地や環境にあった自律式のロボットが開発されています。
今回のYV01では人が傾斜での作業を行わずに済んだのと同時に、日々作業員が浴び続ける農薬への身体的影響が軽減されました。
今後も様々な環境にあったロボット等が開発されていきます。
引き続きドローンのみならず注目していきたいです。

おわりに

株式会社協和産業”PR DRONE SHOW”では、『ドローンショーを身近な存在に』をテーマに、ドローンショーの展開を進めています。
ドローンショーを見た方の『笑顔・感動』を大前提に、新たな演出方法としてドローンショーを取り入れてみませんか?
・この場所でドローンショーはできるの?
・どんなドローンショーができるの?
・こういうデザインは何台必要?
などお気軽にお問合せください!!

この記事が参加している募集

スキしてみて

カメラのたのしみ方

ありがとうございます❣今後よろしくお願いいたします。☆