見出し画像

隙間がないとダメなんだって。

小さく聞こえる高い音が気になって仕方がなかった。
演奏会で音が合わないと気持ちが悪くて変な感じがした。

手に持ったら案外重くて驚いた。

キラキラ光る三角形の楽器はどこか切なげな色をしていて、どうして隙間があるのだろうと思っていた。
銀色のところを握って叩けばただの金属音。
紐を持って始めて楽器になることを知った。

隙間があるから鳴ると知ったのは小学生になってからだった。
休み時間にこもっていた音楽室。
あまり綺麗とは言えない楽器庫。
放課後のグランドピアノ。

マーチング部のスネアが聞こえる。
ピアノに走る指はパッヘルベルのカノン。
楽器庫にいる先生がスレイベルのダンボールでも動かしたのだろうか。
シャンシャンと爽やかな風が吹き込む。

「せんせ、楽器庫入っていい?」

取り出した三角形の楽器から星空を思わせる音が響く。
隙間材を外さなければこんな音は出ない。
完璧な三角形では無い方が綺麗なんだ。
そう思ったら少し安心した。

ダンボールの中から歪んだ三角形が顔を覗かせる。

それ去年、誰かが落として曲がっちゃったの。
変な形でしょ?

くすくすと笑いながら話す先生に、

「ね、」

と答える。

水色の空に水玉模様みたいな雲。
不恰好な三角形を透して見る。

取り付けられた紐をもって、ビーターで軽く叩くと星空とは違う、どこかマヌケな音がして…

「せんせ、このコだけとっても個性的」

そう言いながら私は手の中のトライアングルを見つめた。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?