見出し画像

サドゥー婆の「ビワイチ」旅

先週末に妹と道の駅スタンプラリー旅第二弾として二泊三日で和歌山県北から滋賀県の琵琶湖一周旅(通称「ビワイチ」だが、本来はサイクリングで用いられることが多い)に行ってきた。

今回ビワイチしてみてすっかり琵琶湖の魅力の虜になったが、近畿に住んでいながらなぜかこれまで滋賀県にはあまりご縁がなく、そういえばはるか昔の数十年前、やはり妹と一緒に箱館山で一度スキーをした記憶ぐらいしかない。
今回ぐるっと一周して感じたのは風景の壮大さと自然の豊かさがまるで北海道みたいだということだった。
自然を生かしたキャンプ場やグランピング施設が随所にあり、道の駅にはさまざまな農産物が溢れかえっていた。
また滋賀県は歴史が古く、近江八幡などの古跡が多くある点も魅力のひとつだ。
サドゥー婆としては今回は下見旅ということで(それでもじゅうぶん堪能できたが)、次回はグランピングなどもしながらゆっくり今回行けなかったところや再び訪れたいところを巡ってみたい。

すでに「ビワイチ二周目」は始まっている。

【参考資料】
↓サイクリングビワイチのサイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?