見出し画像

これ宝の持ち腐れだ、平均台あれこれ

平均台を見たのは中学のとき。講堂の片隅に置いてあった。いまでは保育園にもあるというが、平均台本来の使用法を知らずに卒業した。体育の授業でも使用せず、これでは宝の持ち腐れだ。

高校の体育館では吊り輪もできた。しかし、平均台同様、競技として使っているのを見たことがない。柔剣道、弓道などの指導者はいたが、体操などに取り組みたいという生徒もいなかった。

高校野球の取材で強豪校の監督宅に行く。通されたリビングの壁側に立派な平均台。何に使うのだろうと思っていたら、部員が5~6人やって来て、長さ5㍍の平均台にそれぞれ腰を下ろす。

平均台をベンチ代わりに使っていた。監督夫人が「おめでとう」と言い、一人一人に小さい紙袋を手渡す。部員80人の誕生日をチェック、月末にその月の該当者に靴下をプレゼントしていた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?