泡瀬かずわら

泡瀬かずわら

最近の記事

AI絵についての自分の考え

自分は絵描きではある。最近描けてないので偉そうなこともいいづらいけれど、みんなお気持ちかいてるし、自分も思う所はあるのでええかくらいの感じで。Xにダラダラお気持ちかいても、TL汚すだけだし。 基本的に自分は「自分の画は誰がどう使おうがどうでもいい、無断転載もトレスも模写も好きにして」という立場なので、当然AI学習も好きにしたらいいと思ってる(※二次創作や、共同の著作権が発生するような場合にはこの限りではないが、それについて自分が管理するような立場でもないから何かを付言するよ

    • モダンのアシストコンボだけでプラチナ上位以上になるのは難しいのかも

      自分も昨今のスト6の配信者ブームで(有名事務所は見てないんだけど)各所の個人等のスト6配信は見ている。多くの「格ゲー初心者」の人はモダン操作を用いていて、プラチナ前半くらいまではわりとすんなりいける人が多い。 もちろんそれってゴールドまでは、連勝ボーナスやら降格プロテクトやらがあるからなんだけど、プラチナあたりで「スト6の戦い方が出来ているか」が足きりになってるのは大いにあると思う。 たぶんプラチナ~ダイヤあたりから必要になるもの格ゲー初心者が陥りやすい思考として、大体「

      • 自作以外でレバーレスコントローラーを買う現実的な選択肢

        ちょくちょく、レバーレスアケコン(通称ヒトボ)を買いたいという意見をみる。スト6人気や、Vtuberが定期的にレバレスをやりだしたことが話題になって、自分もやってみたいという人が出ている。 「プロが使わないと意味が無い」とか「スト6はレバーレス向け優遇がなくなったから意味ない」とか見かけるが、別にそんなことはないと思う。キーボードメインのFPSプレーヤーはもちろん、そうじゃなくても初心者がレバー慣れるよりむしろレバレスのが慣れやすいと思う。なによりレバーレスは入力方法に選択

        • スト6のレバーレスで今使ってる特殊テクニック(ディージェイ使い)

          適当に並べてく。使用キャラはディージェイ。 前ステ、ピアノ押し関連移動ボタンのピアノ押し 移動ボタンのピアノ押し、これはそもそもレバーレスなら必須テクニックじゃないのかと思われるだろうが、正直なこというとスト5ではやってなくてほぼ連打してた。一つは「中指薬指でのピアノは難しい」ということがあったし、実際別にピアノ押し使わずともレバーレスは十分戦える。 しかし今回は(というかディージェイだからもあるが)ラッシュの始動が早ければ早いほど直接的に重要になってくるし、ラッシュを

        AI絵についての自分の考え

          レバーレスでの波動→真空竜巻の安定入力の研究

          よく言われる「レバーレスは波動/竜巻の入力が苦手である」というのは3年くらい使ってる自分も思うことで、だいぶこれを安定させることに苦心してきた。今スト6で使ってるディージェイはとくに竜巻入力からの派生などもあり、かなり重要になってくる。 難しいテクニックのひとつに「波動コマンド」→「キャンセルから真空竜巻コマンド(SA)」がある。とりわけ薬指側をパタパタして竜巻を入力するのが相当に足を引っ張ってしまう。これを安定させる方法はないだろうかという研究。 高速波動入力への置き換

          レバーレスでの波動→真空竜巻の安定入力の研究

          GP2040でアケコン作るのに便利な小物のオススメ

          GP2040は1000円しないラズパイピコ基板で簡単にアケコン基板にできて便利なので、自作アケコンにオススメ。というわけで、他に必要な部品についてのおすすめ品を並べる。なるべく「買いやすいサイト」「価格的に手頃」というのを優先して。 電工ペンチ前の記事でも書いたけど、電工ペンチはアケコンを扱うなら自作しなくてももっておいた方がいい。電工ペンチがあればボタンと端子までのケーブルを自分で加工したり、繋げたり、短くしたり、交換したりできる。とりあえずこれでいいだろう。 ファスト

          GP2040でアケコン作るのに便利な小物のオススメ

          アケコン自作は、難度もコストも低い

          自分はDIYと格ゲーをやってるというのもあって、アケコン自作もやってる。つくったのはこういう感じ。 アケコンを自作するメリットは、自分の好きな配置やデザインにできることと、コストが安いことがあげられるかもしれない。一般に有名なアケコンの価格は2~4万ほどするものが多いが、自分のレバレスは多分1万5000円程度しかコストがかかってない。 自作レバレスアケコンのコストの概算ボタン GravityKS(800円)*5 + 三和電子ボタン(360円)*9 =7240円 基板

          アケコン自作は、難度もコストも低い

          俺のシャーペンtier表

          主観で歪みきったシャーペンのtier表。太軸・低重心・先端見やすいが正義。 SSプラチナ万年筆 Pro-Use MSD1500 太軸、短軸、低重心、先端みやすい、クリップ小さいし外せる、グリップ力ある、後ろ持ちやすい。神がつくった完璧なシャーペンです。欠点は生産終了なことだけ。絵に使うとしてもこれ以上のシャーペンはないと思う。 Sトンボ鉛筆 オルノスイフト 太軸、低重心、ロンググリップ、ガイドパイプの先端。実はかなりのすばらしい特徴をもってるシャーペンでめちゃくちゃに

          俺のシャーペンtier表

          格ゲー初心者が、とりあえず初級帯くらいは楽しく戦えるようになるまでには

          「1ヶ月で格ゲー未経験者がダイヤを目指して取り組んだ」ってツイートがちょっと話題になってて、いろいろと突っ込まれてはいるようだけど気持ちはわかるなぁとは思った。未経験者がやると「みんなが言うことやってるのに勝てないじゃん!」って思うことは多い。 対空だしたら勝てるわけでもなく、むしろ「これいつまでガードしたらいいの?」ってのがわからず、さすがに距離離れただろと思って手をだしたりジャンプして逃げようとしたらさらに追撃がきて、永久に壁でサンドバッグにされるってのがよくあるパター

          格ゲー初心者が、とりあえず初級帯くらいは楽しく戦えるようになるまでには

          初心者としてギルティギアストライブのキツい点

          自分はまだたぶん1000試合くらいしかやってない上に、ストライブ以前のギルティはガチャガチャして遊んだことがあったくらいのド初心者なので、当たり前だけどギルティをネガキャンするような意図はないってことだけ前提で。 自分はスト5ばかりやってたので、その観点でギルティギアストライブの「これ本当にキツい」と感じた点を書いていく。 ただ、多分事実誤認は相当あるだろう。ストと比べてかいていくので、「いや、それむしろストの方がおかしいだろ」って要素は多分あると思う。ごめんなさい。

          初心者としてギルティギアストライブのキツい点

          上下ニュートラル設定のレバーレスのメリットまとめ

          スト6の大会規約変更予告によって、上下ニュートラルレバーレスについて関心が集まってるが、前の記事にも書いたとおり実はコミュニティでは以前からその可能性について研究はちょくちょくなされていた。ただ当然ながらプロや超上級者の意見とかではないんで、あくまで「ひょっとしたらメリットかも」程度のことではあるのでロマンくらいの話としてみてもらえたらと思う。(一部は前記事の上下逆配置のレバーレスと被ります) 明確なデメリットデメリットは当然ある。というか、そもそも上下ニュートラル自体は今

          上下ニュートラル設定のレバーレスのメリットまとめ

          上下ニュートラルが活きるレバーレスの新しい可能性、「上下逆配置」

          「スト6でのCPTにおいて上下同時押し時、上優先などはやめてニュートラルにするように(もしくは両方の入力を維持)」というルール改正予告が出た。これによってスト6でのレバーレスでの公式大会ルールとしては、同時押し上優先の既存のレバーレスコントローラーはダメだよということになった。ここまで枕詞。 ただコミュニティーでは上下の同時押しニュートラル(以下、「上下N」)という設定は割と知られている設定で、それを活かした入力方法も幾らか開発されていた。特に波動拳は高速入力が可能になるこ

          上下ニュートラルが活きるレバーレスの新しい可能性、「上下逆配置」

          レバーレスで、スト6の上下ニュートラルに対応するのはGP2040への換装がおすすめです

          ストリートファイター6で、大会ルールにおいて上下を同時押しした場合には上優先はやめて、上下ニュートラルもしくは両方の信号を送るようにしてくださいという予告がなされた 上下ニュートラルになるとどういう影響があるか、実はメリットがある、いやいやファジージャンプが…という話は一応脇においといて、現実的な問題としてどうやって対応しましょうかという話。 大手メーカー品については、おそらくファームウェアアップデートを期待していいだろうと思う。しかし個人販売や小規模な海外メーカー、自作

          レバーレスで、スト6の上下ニュートラルに対応するのはGP2040への換装がおすすめです