見出し画像

神通滝氷瀑

寒い日が続くと氷瀑する神通滝。

我が家の前には神通川が流れていて、その源流が神通滝となっています。
「神の通る川」って名前もすごい!初めて聞いた時、そう思ったのを憶えています。


数年前に工事が入り、滝の近くまでは整備された道で行けるようになりました。
今まで落ちそうで怖い山道を歩いて行っていたので、行きやすさはけた違い!
この工事を請け負ったのも同じ集落の方で、道なき道を作るのにずっと山を切り開いていたのを聞いていたこともあり、削られた岩を見てどんなに大変な工事だったか・・と滝に行きつくまでにも色々と考えさせられます。

山の斜面を重機で削り石垣を積んで道にする。新歩道横の岩肌は、ありのままの自然からは感じられないどこか有機的なものを感じる。これぞまさに道なき道をなんとやらです。


地元の人と話をして「確かに」と思ったのは、滝が凍っても道が凍るとは思っていない人が多いという事。

そう、滝までの道も凍りますよ!注意

駐車スペースまで車で行こうとすると、国道から山道に入るあたりから氷の世界がはじまります。(国道も日が当たらない陰や橋の上は予想外に凍っています。)

山道に入る前に車を停めそこから歩いて滝まで行く方もいて、小1時間程で滝つぼまで到着します。
途中も氷柱の凄い個所などもあり写真スポットもあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?