「小学生Blender初心者」の登場

「とんでもねえ奴と同じ時代に生まれちまったもんだぜ」って蒼天航路のあのセリフがすっと出てきました。

建物の作り方は写真から起こして凸凹を付ける手法っぽいですね。Ian Hubart さんのLazyチュートリアルか、その2番3番煎じあたりが「参考にされた」というところでしょうか?

まあこの親御さん小学5年生のお子さんもいらっしゃって。

#blender初心者 ハッシュタグはあざとさと表裏一体…。それを敢えて選ばれますか。まあいいですけど。

そして少し気をつけてTLを見てみると6歳のお子様がBlender…ほほうそれはそれは。

まあなんというか低年齢化すごいっすね。

「これがデジタルネイティブっちゅうヤツかー!!」( CV:野沢雅子)

小さいお子様向け?

勿論Blenderそのものは「誰でも使える」ソフトウェアなので、小さいお子さんが使ってもなんら問題はないです。MSストアだと年齢区分は「3 才以上対象」となっています。なので今回のケースはセーフ

まあ、本人がBlenderに熱中するあまり目を悪くしたとかそういうことにならないよう気を付けてあげて欲しいかな、っていうところと、「子供ミサイル」的な(親御さん含む)周囲の大人の満足に付き合わせるようなことはさせないようしてほしいかな、というところでしょうか。勿論そういう配慮は十分にされていると思いますけどね。

少し前には「無限城」で話題になった小学生

小さいお子様がBlenderやっていてそれが話題になるっていうパターンは前からあって、記憶に新しいところだと「無限城」作ったっていう小学生、とかね。

下の記事はCGWORLDが記事にするのによくGoサイン出したなあ、ってちょっと驚きつつ見た記憶があります(違う毛色の、テクニカルな連載のはずなのに差し込んできているっていう点で)。


ついでに英語のコミュニケーションも英才教育的に、どうですか?

いやマジで「ついでに」なんですけど、そこまでアピールされるのであればblenderartist.org に本人のアカウント作って色々コミュニケーションさせてみたら良いと思います。Twitterのように年齢でBANされるということもないと思いますので。

英語のコミュニケーションもできるよう(?)になりますよ?それこそ日本の大人Blender使いと差をつけることが出来ますよ。

Tシャツ…

目新しくもない(?)けど、Blender使えるようになったお祝いに、Tシャツなんていかがでしょう、とか振ってみようと思います。

子供用サイズと

大人用サイズ、取り揃えております。

See Also:


お読みいただきありがとうございます。サポートいただいた分はおやつのグレードアップに使おうかと思います。スキ、SNSにシェアもよろしくお願いします!