見出し画像

居候や旅人が集うスローな場所|LAC気仙沼 オーナー・ 杉浦恵一さんインタビュー

場所やライフライン、仕事など、あらゆる制約に縛られることなく、好きな場所でやりたいことをしながら暮らす生き方「LivingAnywhere(リビングエニウェア)」。

そんな暮らしをユーザーと共に実践していくコミュニティ「LivingAnywhere Commons」に2022年9月、新しい拠点が加わりました。

それが今回取材をさせていただいたLivingAnywhere Commons気仙沼(以下、LAC気仙沼)『SLOW HOUSE』です。

「余白を生み出し、余白から生み出す暮らし」がテーマのLAC気仙沼は、東日本の津波で被災した家をリノベーションして誕生しました。

オーナーの人柄に惹かれて多くの居候や旅人が集うLAC気仙沼。今回はオーナーの杉浦恵一さんを中心にお話を伺いました。

スローが味わえる気仙沼

リノベーションして誕生したLAC気仙沼『SLOW HOUSE』

ーー愛知県出身の杉浦さんが、気仙沼で暮らすようになったきっかけを教えてください

高校卒業してから日本中を旅していて、色んな人の世話になりっぱなしだったんですよね。無一文で旅をしていても、みんな何かしら手を貸してくれるんですよ。

「自分もどこかで誰かに受けた恩を返したい」
そう思って東日本大震災の被災地を訪れたのですが、そこでたくさんの人との繋がりができたんですね。その繋がりから気仙沼で暮らすようになりました。

ーー震災のボランティアがきっかけだったんですね

といっても、結局また色々もらってしまったんですけどね。ボランティアとして滞在中も、被災したワインバーに居候させてもらっていて……つくづく恩を返すって難しいな、と(笑)

そのワインバーに居候しながら「いったい自分は何が返せるんだろう」と考えていたのですが、そこで出会った地元の方たちから「震災があったことを忘れないでほしい。忘れられることが怖い」という声を聞きました。

それと同時に復旧のフェーズが変わる中で「何に対して支援をすることが正解なのかわからない」という人が増えていくのも感じていました。

そういった形にならない想いに1つずつ寄り添っていくため、「忘れないをカタチに」をコンセプトに、SNSで想いを共有する『ともしびプロジェクト』を立ち上げたんです。

3.11にろうそくに火を灯してあの日を思い出す『ともしびプロジェクト』

ーーLAC気仙沼の運営もそうした恩返しの一環ですか?

『さかさま不動産』という「借りたいヒトのやりたい想いと貸したい想いをつなぐ不動産」を運営しているのですが、そこで「地域に何か貢献したい」という気仙沼出身の方と出会い、そのつながりから空き家を借りることができたんですね。

空き家にはDIYが必要だったのですが、オーナーさんと共通の価値観を持ちながら「ある程度自由に進めても良いよ」と言ってもらえたので、思いきって自分たちのやりたい形にリノベーションすることができました。

すると「なんか面白いことをやってるらしいぞ」と噂を聞きつけてやってきた方々と、すでに気仙沼にいた若者や旅人が一緒になってリノベーションを進めてくれたんです。その過程すべてが楽しかったですね。

ーー素敵な関係性の広がり方ですね

気仙沼は2013年に、日本で初めて「スローシティ」に認定された都市です。

スローシティは「地域の農産物や生活、歴史、文化、自然環境などを大切にした個性や多様性を尊重した新たなまちづくりを目指す」都市のことを指します。

このスローシティ・気仙沼で、ファストではなくスローな生活を求める人たちが集まるゲストハウスをつくりたいと思って立ち上げたのが『SLOW HOUSE@kesennuma』です。

僕たちは「スロー=余白」ととらえ、「余白を生み出し、余白から生み出す」という考え方を大切に考えています。

滞在する人にはぜひ気仙沼のスローな雰囲気を味わってほしいですね。

旅人から居候。そして居候からコミュニティマネージャーへ

左から杉浦さん、コミュマネのぼんちゃん、スタッフのえりこさん

ーーLAC加入の経緯を教えてください

僕の家に居候している内の一人がLACの取り組みを教えてくれたんです。以前から「シェアハウスとゲストハウスが一緒になった場所にしたいな」と考えていたので、加入を進めてもらうよう、その子にお願いしました。

先ほどもお話した通り『SLOW HOUSE@kesennuma』をリノベーションするとき、とにかく色んな人が集まって楽しかったんですよ。
だからLACに加入することで「旅するように暮らす人たち」ともっと出会えるのではと思い、そうなったらもっと楽しくなるんじゃないかと期待しました。

まあ、LAC気仙沼を立ち上げてすぐにコミュニティマネージャーのポジションは居候の一人に譲りましたが……。

ーーあの、コミュニティマネージャーへの取材記事なんですが、LAC気仙沼のコミュマネって……

僕、杉浦はオーナーで、実際にLAC気仙沼を切り盛りしているのは居候からコミュニティマネージャーになった「ぼんちゃん」です。だから詳しくは、ぼんちゃんに聞いてください(笑)

真のコミュニティマネージャーぼんちゃん

ーーそれではぼんちゃん、コミュニティマネージャーになったきっかけを教えてください

就職する未来が見えず、大学院を休学して旅をしているときに杉浦恵一さんと出会いました。ちょうど『SLOW HOUSE』をリノベーションしているときで、居候させてもらいつつ施工を手伝って完成して……さて、この先どうしようって悩んでいたんですね。

大学院を退学しようにも、親や学校に説明できる退学理由がない。悩んでいる僕に、恵一さんが「SLOW HOUSEをやってみたら」と声をかけてくれたんです。

そこでコミュニティマネージャーをやらせてもらうことにしました。

ーー杉浦さんの人柄に惹かれて様々な方が集まってくる場所なんですね!

恵一さんのおかげで色々な人と出会えて、貴重な経験をさせてもらってます。僕がLAC気仙沼で気に入っているのも、「日々なにが起こるかわからない、非日常が味わえるところ」です。
旅に出るより気仙沼にいるほうが旅人と出会えるというのが面白いですね。

ーーカフェスペースにある「きっさぼん」もぼんちゃんの喫茶店ですか?

そうです。一般のお客様向けには土曜日だけの営業ですが、LAC気仙沼に滞在された方には毎朝モーニングを提供しています。

僕が姫路出身なので、姫路名物・アーモンドトーストをはじめ、気仙沼市舘山にある焙煎屋「かねふと珈琲」さんから取り寄せたマチュピチュコーヒー、気仙沼大島にあるハーブ園トットズハーブさんから取り寄せた8種類のハーブティーなど。

トーストとドリンクセットもあるので、LAC気仙沼滞在の方には「きっさぼん」でのモーニングをおすすめしてます!

アーモンドトースト&ハーブティーセット

ゆっくり考えることのできる場所

『SLOW HOUSE』リノベーションの記録

ーー杉浦さん、気仙沼のおすすめ観光スポットを教えてください

「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」と「リアス・アーク美術館」ですね。
東日本大震災に関心を持って気仙沼を訪れる人は多いのですが、再興が進んでいることもあって訪れただけで被災当時の様子を知るのは難しいため、ぜひ震災関連の施設に立ち寄ってみてほしいです。

ーー気仙沼地域の魅力はどんなところでしょうか?

やはり、気仙沼に住んでいる「人」ですね。
震災以降、復興のために奮起してる人たちが毎晩話し合っているのを間近で見て、僕も影響を受けました。復興のことだけでなく、誰にとっても「この先どうしようか?」とゆっくり考える時間って大切だよなと思ったんです。

ーー「ゆっくり考える時間」というのは、スローがテーマのLAC気仙沼にも通じますね

ゆっくり「この先どうしようか?」を考えたい人って結構いるんですよ。だけど一人暮らしをするにはお金がかかる。

そのお金を用意するために働き、結局、走り続けることになって……と、全然スローになれないんですよね。だから僕はゆっくりと「この先どうしようか?」を考えたい人たちを居候として受け入れ、スローな滞在ができるLAC気仙沼のような場所を提供しているんです。

リトリートやワーケーションに最適なLAC気仙沼

ーー本日は貴重なお話をありがとうございました。最後にLAC気仙沼やリビングエニウェアな暮らしに興味がある方へ、杉浦さんからメッセージをお願いします

LAC気仙沼は個室が多く、Wi-Fiやデスクなどワーク環境が整っています。カフェスペースで作業していただいても良いですし、LAC滞在者は徒歩圏内にあるコワーキングスペース『co-ba気仙沼』を500円で利用いただくことも可能です。

海までは徒歩10分程。気分転換の散歩もおすすめですよ。

今後は『SLOW HOUSE@kesennuma』からスローを味わえる体験や出会いをもっと提供していきたいと考えています。

ぜひLAC気仙沼でリトリートやワーケーションをお楽しみください!

《ライター:葉月へちま

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?