見出し画像

花粉症対策〜減感作療法について〜

今年も花粉が飛散して、アレルギー薬のお世話になる時期になりました。

今まで、市販薬、漢方薬について、記事にしましたが、今回は「減感作療法」について。

減感作療法という言葉は、耳慣れない方もいらっしゃると思います。アレジオン、アレグラなどの抗アレルギー薬は、おきている症状を抑えこむお薬ですが、減感作療法は、アレルギーを引き起こす原因となる物質(アレルゲン)を少しずつ体内に取り込んで、アレルゲンに体を慣らしていく治療法です。

クリニックでは皮下注射も行なっておりますが、舌の下に錠剤を1分置いてから飲み込む、舌下免疫療法は、スギとダニで行うことができます。

残念ながら、スギについては、安全性を考慮して、スギ花粉の飛散時期を避けて開始するため、6月〜12月が、治療の開始時期になります。
少量のスギエキスから始め、3年〜5年程度、続ける必要がありますが、8割くらいの方に効果があったことが証明されています。

しかし、スギ以外の花粉症には効果が見込めないため、まず、スギにアレルギーがあることを確認する必要があります。また、アレルゲンを体内に入れることから、アレルギー反応が起こる可能性があります。ごくまれにですが、アナフィラキシーの報告もあります。服用開始直後やスギ花粉飛散時期におこりやすいので、ご注意ください。
アレルギー反応を防ぐため、服用前、服用後2時間は、激しい運動やアルコール摂取、入浴を控えなくてはなりません。

スギもダニも、5歳から治療を受けることが出来ます。

重度の気管支喘息の方など、一部の持病をお持ちの方や治療中の方は、舌下免疫治療が受けれない場合があります。医師にご相談ください。

全ての医療機関で対応しているわけではないので、こちらのサイトで最寄りの医療機関を検索してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?