見出し画像

心に希望を持つこと

心に余裕を持つこと


心に余裕がないと
つい周りのことが見えなくなって
自分のことで精一杯になる


そうすると
周りに優しくしたくても
できなかったりするし


気配りや配慮することも
できないので
つい自分本意な
行動や言葉になってしまう。


結果


自己中心的な人
自分のことしか考えてない人


なんて印象を持たれてしまうわけで


でも


自分の中に余裕があると
周りにも優しくなれるし
気配りや心使いも
自然とできるようになる。


いつも忙しくて
時間に追われていたり
スケジュールに追われていると


やっぱり心に隙間がなくなるので
余裕がなくなってしまう。


そうすると
優しくしたくても
できなかったりするのよね。


そして
自分に余裕がないと
ついつい無意識で
冷たい態度や言葉になってしまい


人間関係がギクシャクしちゃうことも。


これでは人生を豊かに生きたくても
本末転倒よね。


豊かな人生には
心地よい人間関係が必須なのでね。


心の余裕は
立ち振る舞いや言葉使い
コミュニケーションにも
必ず表れていきます。


豊かな人生にしたかったら
心の余裕を持つこと
ゆとりを持つこと。


一番わかりやすい実践方法は
スケジュールを詰め込み過ぎないこと。


何もない時間をわざと
スケジュールに組み込むこと。


何もない時間があるだけで
心に余裕ができるから。


何かに焦ったり急いだり
追われている感がないので
心に余裕ができるのですね。


それだけで
心のモチベーションが違ってきますよ。


心の余裕は
いつかできるものではなく
今作ること。


今の過ごし方が
未来につながっているのでね。


今の積み重ねが
人生になっていきます。


心に余裕を持つことで
結果的に
いろんなことに対して


心穏やかに向き合うことができるので
自然と表情も笑顔で


行動や立ち振る舞いも
品よく美しくしなやかな
美しい人の印象を持つこともできるのです。


結果的に綺麗な人になれるのですよね。


あなたは心に余裕を持っていますか?



私もいつも
心に余裕を持つことを大切にしています。


時にスケジュールを
詰め込みすぎちゃうと


結果的に時間に余裕がなく
自分をケアする時間が
上手にできなかったりするので


しまったー!!なんて思うことも
過去に何度もありました。笑


なので今では時間の余裕を
とっても大切にしています。


心が豊かに過ごしていきたいですね。



ではまた明日♡


今日もあなたにとって幸せ溢れる 素敵な一日でありますように♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?