見出し画像

ペットボトルは飲む前にラベルを脱がす。

もう10年以上行っている習慣です。

ペットボトルは飲む前にラベルを脱がす。

ペッドボトルは捨てるときに "やることが多い" んです。

①ラベルをはがす
②ペットボトルをすすぐ
③ラベルは燃えるゴミ、(※自治体による)
 フタは専用の回収箱 (なければ燃えるゴミ/※自治体による)
 ペットボトルは専用の回収箱に入れる。

私はゴミが見えるとイライラしてしまう性質なので、速攻で捨てたい派です。

そして、ごみ箱の前でモタモタするのが耐えられません。

故に、飲む前、あるいは飲んでいる最中にラベルの処理をしてしまいます。


もう一つ理由があります。
飲み終わった瞬間「飲料水」だったものが「ゴミ(※)」に変わります。
※大事な資源だけどここではあえてこう表現します※

ゴミに手間をかけるのって、難しいんじゃないかな?と思うのです。

飲み終わったボトルを処理せずに何本も並べている人がいるじゃないですか(ソースは私の家族)。

あれって「もう飲料水じゃなくなったから興味がない状態」
だから
「捨てるのすら面倒な状態」なんじゃないかと分析しています。


なので、価値のある「飲料水」のうちに「ラベルをはがす」という「手間」を1つ済ませてしまうようにしています。


また、空になったボトルにはフタをしません。
捨てる時にまたフタを外すのが無駄な手間なのと、
フタが付いたまま捨てる行為が許せないからです。
 ※フタが付いていると圧縮しても潰れずリサイクル業者さんに迷惑がかかる。

かつて、良かれと思って「ついでに捨てとくねー」としてくれた方が、フタしたまま回収箱を入れちゃったことがあるので、飲み終わったボトルにフタはしません。

モチロン、持ち歩いている時などの中身が出そうな状況ではフタしますよ。

また、箱買いするときはラベルレスを買ったりもします。
飲む前にはがす手間すらないのでとても快適です。

↓その他の人気記事はこちら↓


この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

スキ、シェア、フォローをして頂けると大変喜びます!!! 宜しければサポートお願いいたします。 アプリ開発費、取材費、リフレッシュ費、そしてnote更新の糧に致します。