稽古進んでますか?

稽古進んでいます。

3月はそれぞれ他の本番や仕事で全員揃うのが1日だけでいるダンサーでがつがつ進めていました。
今週からやっと全員揃った。
先日の稽古で現状あるシーンをざっくり全部返す。全部ではなかったな。
さらうのに時間がかかると進まないよな〜という焦りで一人ふつふつとしながら見てる。自分も踊りたいです!練習したいです!という気持ちを抑えて見る・やんややんや言う・作る。
わたしが練習してしまうと進まないので我慢。
女7人もいるといろんな人がいて、ただ踊ってる姿を見ているだけだがなんとなく人間わかることがあったり(勘違いかもしれないので思い込みはしない。そのときだけ)して面白いです。
わたしもこういうふうに大人の人から見られていたのかなぁ。
既に結構な量を作った気持ちになっていたけどいざ起こすと大してない。
え!こんだけ!?
でした。
踊りすぎてもな〜なんて意味わからないことに揺らぎ考え始めてしまったけれど、踊りすぎたって別にいいや。と今日一日音周りや関係ない記事を読んだり音楽を聴いたりして思ったので明日から畳み掛けるように振りを入れていく。

昨年観たある映画が、今まで好きだった映画を差し置いてしまうくらいの作品だったのだけど(個人観)、なぜだろうと未だに考えています。
最近わかったことは物語とか言葉というより「光景」を重視してるように見える(見えた)からなのかなと思った。
そういうのを作りたいなと思って一作目は作っていた。二作目の今作も共通してそう思っているけど、情報量(という振付)をかなり多くしたい。
ダンサーの比重がなぁ、、と若干揺らいだけれどそこはダンサーがダンサーすればいい話なのでダンサーのみなさん期待しています。
稽古見てる感じ余裕そうだし。
わたしが踊る方にシフトした時に覚えられるのか?という若干の心配に負けずがんがんいきたい。
先日の稽古の最後に結さんが「横山さんは好きなように好きな振りをがんがん作れば良い」と急に言われたので、その通りにしようと思った。

わたしの文章じゃいまいちなので、らダンサーず(らばんしーずダンサーズ略)にも飯ブログとか回そうと思います。お楽しみに。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?