見出し画像

「ワイン県 山梨」で本格ワイナリーめぐり!シンゲンランドタクシーで回れるおすすめコース

日本ワイン発祥の地、山梨県。県内には、全国でも圧倒的に多いおよそ80のワイナリーが集まっています

そんなワインの地 山梨を訪れた際には、せっかくなら心ゆくまでワインを楽しんでみたいですよね。

試飲を飲み比べながらお気に入りの一本を見つけてみたり、ワイナリーをめぐってワイン製造の歴史を学んだり。普段は会えない製造者の方からお話を聞いてみるのも素敵ですね!

そんなワインファンの方におすすめなのが、多くのワイナリーが集まる勝沼エリア。勝沼は、日本で最初にブドウ栽培がおこなわれた地です。

車なしではなかなかワイナリーめぐりが難しかった場所ですが、今回のシンゲンランドで走る乗り放題のAI乗合タクシーを使えば、お酒を飲んだ後でもワイナリー間の移動がラクラク

ワインファンの方はもちろん、山梨の地理やワイナリーめぐりに慣れていないという方向けに、ワイナリーめぐりのモデルコースをご紹介します

9:20 JR勝沼ぶどう郷駅を出発

JR勝沼ぶどう郷駅からAI乗合タクシーに乗って『マンズワイン勝沼ワイナリー』へ向かいます。

ダウンロード (2)

9:30 マンズワイン勝沼ワイナリー

生産者の思いやワインの楽しみ方を学びながら、ゆったりとした空間の中でワイン選びを楽しむことができます。

画像2
画像3
画像4
画像5

10:30 MGVsワイナリー

AI乗合タクシーで『等々力』で下車し、MGVsワイナリーへ。開放感のある庭のテントでゆったり5種類のワインの試飲が楽しめます。

画像6
画像7
画像8

11:30 ぶどうの丘でランチ

AI乗合タクシーで「ぶどうの丘」まで移動して、少し早めのランチ。
ぶどうの丘には、ワインの試飲コーナーのほかに、和食店やフレンチ料理店、数多くのワインが揃えられたお土産ショップがあります。

画像9
画像10
画像11
甲府盆地や南アルプスが一望できる展望デッキで、ワインの試飲も楽しめます。
画像12
「ぶどうの丘」と呼ばれる通り、辺り一面ぶどう畑だらけ!

13:00 ロリアンワイン白百合醸造

AI乗合タクシーで『ロリアンワイン白百合醸造』へ。

1938年創業のロリアンワイン白百合醸造は、世界最大級のワインコンクール【Decanter World Wine Awards 2020】での受賞歴もあるワイナリー。

100円から試飲ができるほか、一口サイズの料理が乗った「Specialフィンガーフードプレート」もいただけます(数量限定。土日11:00~14:00のみ)

画像13
画像14
Specialフィンガーフードプレート ゆりセット/はなセット

14:30 ルミエールワイナリー

AI乗合タクシーで「ルミエールワイナリー」へ移動。

ぶどう畑から見学ガイドツアーにも参加できるルミエールワイナリー(500円/名。公式サイトより要予約)

ショップでは、こだわりのワインをテイスティングしながら選べるほか、特製ベーコン、ジュースなども販売されています。

16:00 くらむぼんワインへ


AI乗合タクシーに乗って『宮光園』で降車。少し歩いて「くらむぼんワイン」へ。

くらむぼんワインは、創業100年を越える歴史あるワイナリー。「くらむぼん」とは、宮沢賢治の童話『やまなし』に登場する言葉に由来します。

従業員数名の小規模でありながら、世界的に権威ある審査会で、白ワイン「ソルルケト甲州EUバージョン」が銅賞を受賞するなど、品質の高さは、世界でも評価されています。

屋外の試飲コーナーで、無料でテイスティングができます。
童話『くらむぼん』に登場する生き物がかわいいラベルに。

17:00 勝沼ぶどう郷駅へ戻る

一日お疲れさまでした!

一日かけて本格的にワイナリーめぐりを楽しみたい方は、「シンゲンパス」だけでなく「シンゲンパス+AI乗合タクシー」のチケットがとても便利です

勝沼は比較的ワイナリーが密集しているエリアですが、すべてのワイナリーを歩いて回ろうとすると、正直絶妙に遠い…というところも。ワイナリーめぐりに慣れていて、事前にきっちりと計画を立ててきた人でなければ、結構しんどいかも、というのが、実際にめぐってみて正直なところでした

歩きながら町並みを感じるのももちろん良いですが、せっかくワインの町を訪れたなら、AI乗合タクシーを活用して、移動時間を気にせず行きたいワイナリーを数多くめぐるのもおすすめ

今回モデルコースとして紹介した以外にも素敵なワイナリーがたくさんあったので、ぜひお気に入りのワイナリーを探してみてくださいね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?