見出し画像

国曰く「ヤングケアラーはかっこいい」だとよ

吐き気がしてきませんか? それって国がやるべきお仕事を弱者家庭に押し付けてるだけじゃないですか。


厚生労働省のロゴ付

「頼ったっていい」ってこの上から目線はなんだ? ヤングケアラーってどれだけ孤独だと思ってるんだ? 特に精神保健福祉の貧困が招いた結果じゃないですか。 知的障害の両親もしかり。だから40歳から介護保険加入にしないで20歳からの介護保険にしようという話もあったぐらいだ。なぜならこういう悲劇はもう90年代に認識されていたし母方・父方の祖父母共に頼れない状況に落ちているからだ。要介護などで。つまり介護問題ともつながっていくんだよ。

実は厚生労働省はこれでもマシな方で子ども家庭庁は「介護と進学の両立」と言っているのだ。つまりこの異常な「ヤングケアラー」という社会病理は家庭、それも「子供がやって当たり前」というもっと狂った役所が存在するのである。

そりゃねタイ王国のように家庭福祉国家なら分かりますよ。でも日本はそうじゃないわけ。これグロ画像ですよ。子ども家庭庁のは。だから出せませんね。子ども家庭庁のものは。これを「共食い」と言います。

ヤングケアラーに必要なのは支援ではなく禁止。

なぜかって?

義務教育だからだよ!


不登校には厳しいくせに、ヤングケアラーならOKとかもうこれってダブスタですよね。

義務教育ってなんですか?義務教育は親の義務です。みなさんも「義務教育とは何か」という部分をよ~~~~~くお考え下さい。

家庭が面倒見て当たり前なわけがない。タイのように4世帯家族が居て当たり前とか出家して当たり前って社会ではない、日本は。いい加減にしろ。まあ、そのタイもここ30年は核家族になったというからどうなんですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?