FGOメインストーリー2部7章を読了して思ったこと

 予定より数時間おそくなりましたけど、FGO。。。Fate/Grand Order2部7章をクリア出来ましたので、思ったことを。ネタバレしない範囲で。安心してください!進行上のアイツがー!とか、あのシーンが!!とか、泣いた!とかそんなことは一切書きません。。。。くやしいけど、FGOってやっぱり面白いね。って気持ちを記します。ぐやじいけど!!!!すごく面白いんですよねえええええ話が。

なぜFGOを遊んでしまうのか

 かなり改善が進みましたが、それでも最新のメインストーリーや期間限定のイベントの場合、難度がある程度高いんですよね。難しいところを攻略すると、達成感と満足感を得られるのは”良さ”ではあるのですが(この良さを比較的気軽に得られるのもゲームの良さ)、FGOの場合はお話がよく作られているので、物語を読了したいが為にこの苦行を受け入れているような気持になります。

FGOのお話が良い。と、耳にすることはあるかもしれません。
私が感じる良さは、現実とファンタジーの嚙み合わせ!これがとても気持ち良いんです。物語は確かにフィクションなのですが、例えば、英霊(プレイヤーの味方だったり敵になる存在)の史実を感じさせてくれるテキストの読みやすさ。そしてテキストを作られる作家さん達の創作部分が綺麗にフィットするところ。そういう風に考えてみるのもいいなぁ。という幻視が楽しいんです。

ここ、一見すると2つの要素の混ぜ合いが良いと表現しているように見えますが、実際はそうではありません。前述部分”現実”は実際に知られている「社会」「自然」そういった要素も含まれます。また、後述のファンタジー部分ですが、作家さん達は自身の作風に加え「Fate」の細かで膨大な設定を踏襲する必要があります。これらをバランスよく織り交ぜて作られている所を、私は良いと感じています。

 お話を戻します。
「苦行(主にバトルの難易度)」と評しましたが、私は期間限定の話を進める時も、メインストーリーを進める時も比較的楽をさせてもらっている方かもしれません。サービス開始時から遊んでいる都合、バトルフェーズで戦う仲間も育っているキャラクターが多いですし、特別な効果をキャラクターに付与するアイテムも充実しています。手札が多いので、戦闘で壁にぶつかったとしても「それなら次は戦力を変えてみよう」と、気軽に調整することが出来ます。ですが、プレイが浅い人によっては、手札が少なく詰むように感じられることもあるでしょう。攻略サイト/SNSなどを活用することで解決できることもありますが、このあたりの難易度は毎度再考して欲しいなぁ。と思います。

 難しい戦いを乗り越えて「やったー!」という喜びよりは「いいから早く読ませろ」といった気持ちの方が近年は強いんですよね。物語を読みたくてFGOを開くし、キャラクターも強化するし、必要ならば強化の為の素材を集める為にイベントもやる。物語を。。。。人質にされているんだ!

読みやすいし、ただ与えられるだけではない所が好き

 そもそも、私は本を読むことも好きです。延長線として、漫画を読むことも好きです。文章や物語にはいろいろな形があって、読みづらいけど面白い文章もあれば、サラサラと頭に入ってくる文章もあります。人により好みはあるでしょうが、私はFGO内で作られる物語の多くを読みやすいと感じています。そして、それらの多くが私自身に新しい視点を与えてくれる所も気に入っています。

人によるのですが。。。その人が持っている価値観を主張されると、時に押し付けられているような感覚に陥り、自分自身が不快になる前に思考をシャットダウンして頭の中で受け入れないようにしてしまいます。これは、文字でも起きる問題で、書き方によっては受け入れがたいと思うのですが、FGOの場合、表現を心地よく感じているのか、自分のそれまでの考え方では受け入れがたかった思考であったとしても「こういう考えをするということはどういうことなのだろうか?」と一度受け取り自分の中で反芻することまであります。これはなかなか得難い経験であり、このゲームの物語を読み続けたいな。と思うところの大きな要因だと考えます。

どうして改めてこの気持ちを残したのか

 FGOのメインストーリーは近年追加される間隔が空いてきています。テキスト量も膨大ですから、これについては仕方がない所でもあると理解しています。FGO自体が2部終了で物語として一度終わるといった事を言っていた気がするのですが。。。。最近この情報に変化はありましたか?私は確認できていません。(変化があったら教えてください有識者様ー-)

メインストーリーを進めた後は「やっぱFGOは面白いなぁー!遊んじゃうなぁー!」となるのです。この楽しさが、久しぶりにやってきた。そして2部もそろそろクライマックスに向かうんだろうな。と思ったので、FGOの良さを残しておきたくなったんですよね。サービス開始直後、永遠にローディング画面を走るフォウ君を眺めていた頃でも話は面白くて、時間がこれだけ過ぎても変わらず面白い。ありがたいことです。感謝の気持ちも、残していいんじゃないかな。そう思ったのです。

 ま、それはそれとして!FGOくんは完結したら本媒体としてシナリオブックとか出してくれていいんですからね!!今でもゲームアプリからクリアしたシナリオは読み直し出来ますが、読み直しするなら本の方が読みやすいので!!何卒!


今回も本当に戦うの大変でしたわ。。。。

頂いたサポートは、木の小物を作る際の資金にさせてもらいます('ω')