見出し画像

ラストチャンスダイエット講座開催しました

こんにちは。ラストチャンスダイエット®️ダイエットコーチのYukaです。

先週土曜日に、Yukaのラストチャンスダイエット1期の3回目の講座でした。

ラストチャンスダイエットでは、対面講座を月1回、1クール3カ月で3回の講座を開催しています。

1回目は目標設定、栄養について、食べ方についてなどなどダイエットに必要な知識をお伝えしますね。

2回目は調理です。たんぱく質を飽きずに手間なく美味しく食べるには、コツがあるんです。それを実習をしながらたーくさんお伝えして、美味しく食べます。ダイエットの講座なのに、おなか一杯です。

そして3回目は、運動です。体重を減らすのに運動は必須ではありませんが、ボディメイクにはトレーニングが必要です。全体の脂肪が落ちてくると、みなさん体を動かしやすくなって、運動をしたくなるんです。先日の講座でも、正に「運動したいな、体を動かしたいな、と思いはじめたところに、講座のタイミングで本当に良くできたプログラムだと思う」とご感想を頂きました。

痩せてくると、さらに体への想いが強くなって、形をもっと良くしたい!って思うようにもなります。

ラストチャンスダイエットでお伝えしているトレーニングは、そんなみなさんにほぼ共通してる

足を細くしたい

お尻をぷりっとしたい

脇や背中をすっきりしたい

と言うところに特化してるので、隙間の時間でも取り組めば必ず効果がでます。

画像1

筋肉の使い方で体の形は変わることを目でみて、さわって確かめて、お家でも取り組める様にお伝えしました。

対面講座では、これまでの取り組みの振り返りもします。

1人だと2.3日体重が減らなかったり、少し増えたりするだけで、すごく落ち込みます。

でも、グラフでみたり、コーチが声をかけると、ちゃんと右肩下がりになっているのにも気づけます。マイナスに目を向けるのではなく、出来ていることに目を向けてあげることも、楽しく継続するためには必要です。

画像2

Cさんの1ヶ月の体重グラフです。

このグラフの前の時期までは順調に体重が落ちていたのに、ある日から増えていき、高止まりの時期を過ごしていました。

ご本人も私もそろそろ何とかしたいなと考えて、生活の習慣になっていた二つのことを、「それはなぜやっているの?」と聞いたところ、「今まで当たり前で考えたこともなかったけど、そう言われると何でだろう」と。

そして、考えた結果、「いまの生活には必ずしも必要ではないかもしれないから、減らしてみます」と実行したら、また体重がへりはじめました。

画像3

その後こちらのグラフをあげてくれて

「落ち込まないグラフ」とコメントが。結果と気持ちをきちんと把握して言葉にすることで、自分で自分を承認することができました。

もっともっと、ご紹介したいのですが、長くなったのでこのへんで。

コンサル期間もあと1カ月、どんな変化が見られるか、私も益々たのしみです。

Yukaのラストチャンスダイエット®️2期は、4月17日スタートです。今週中に募集を開始します。しばしおまちくださいませ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?