見出し画像

マグニフィセントなnoterさん、ご紹介。|4月号|後半|


こんにちは。猫暮てねこです。

ポカポカとした春の陽気が心地よい今日このごろ。
北日本でも桜が開花し、いよいよ日本全土に春が駆け巡ったように感じます。


本日は月に2回の「noterさんご紹介企画」をお届け。


『マグニフィセントなnoter様』とは?


noteの世界には、文才や表現力にあふれる方がたくさんいらっしゃいます。
中でも、心に響いたnoterさんの記事をピックアップしているマガジン。

それが『マグニフィセントなnoter様』です📒

・・・

『作品傾向』

▶主にこんな要素が含まれている記事を挙げています。

  • 豊かで、情緒あふれる表現力

  • 深すぎる知恵に、感心してしまう内容

  • 思わず、読まされてしまう文章

  • ジンとした、後読感が残る記事

ジャンルは問いません。

特に、もう一度見返したくなってしまう魅力が秘められている文章。
「スキ」以上の言葉にできない何かを表現するため「マガジン追加」という手段を取らせてもらっています。

さらに、そのマガジンから少数を選びご紹介させて頂くのが、こちらの企画。本当は全員紹介したいくらいの気持ちですが、泣く泣くのピックアップです。

※当該noter様より申し立てが在った場合は、取り下げる可能性もございます。

『投稿頻度とか、いろいろ概要』

半月に2回ほど
「月のはじめ」(1~3日)
「月の半ば」(15~17日)

を目安に投稿します。

ご紹介するのは、毎回2~3名ほど。

記事ベースというより
noter様本人に焦点を当てたいと考えているので
少数に絞って投稿させていただこうかなぁと。


🐈 コニシ木の子 さん

note街の裏路地でひっそりと稼働している「なんのはなしです課」の創設者 コニシ木の子 さん。

独特でとらえどころのない、しかし途方もない歴史と見識を感じさせる文章にうっとりしてしまいます。

「なんのはなしですか」は、書くことを恐れずにそれでいて物語をキレイに閉じることのできる魔法の言葉。はじめて私が目にした時は、天変地異が起こったかと錯覚しました。世界が平等になったのです。

コニシ木の子さんの文章も包容力に溢れ、書き手を「べき」の枷から解き放ってくれるようです。
そしてご本人も、いまだに揺れ動いている、悩み抜いている、ずっと探し求めている気がするのです。吹けば飛んでいってしまいそうな「なんのはなしですか」話の中で、思考の海を揺蕩うような情緒が大好きで、私の憧れなのです。

悩める私達を認めて、受け入れて、優しく諭してくれる。勝手ながら、私は師と崇めさせてもらっています。いや、それこそオールドファンからすれば私など新参者のミーハーもミーハーです。
しかしnoteにしるべを残されていて、辿れてしまうのです。人生観そのものがなんでもないように置いてある。それをいつでも読むことができる。聞くことができる。noterとしての理想像がそこに体現されているようです。

容易に答えを教えてくれないところも、堪らなく好きです。
考えてみてください。楽しんでみてください。と道を示してくれる。だけど決して放任するのではなく、背中をポンと押してくれる。つい私も調子に乗って大きな一歩どころか、2歩3歩とストライドしてしまいます。

私にとって書く師であり、ある意味ラスボスなのです。いつかその御意思を引き継げるよう「なんのはなしを書こう課」を併設しようと思っています。脳内に。

なんのはなしですか。

マガジン「2005年日本縦断編とKONISHIKIのはなし」では、元大関KONISHIKIさんの付き人として過ごした、若き日の回顧録を書き綴っています。
芸能人でなく、等身大の元大関を間近で感じられる新鮮さに、度々日々の業務の合間を縫っては読み込んでしまいます。
私も絶賛縦断中です。歩くような速さで追いかけています。


🐈 ちなみ さん

柔らかな感性と整った文章をさらりと描く ちなみ さん。

双子の娘さんと旦那さん、そしてご自身が舞台にあがってその姿を惜しむことなく披露してくれています。まるで「毎日エッセイ劇場」を観ているようで、とても楽しいのです。
お子さんたちの成長や、子育ての健闘ぶりに、おもわずカーテンコールをしてしまいたくなる。健闘するご夫婦、健気に育つ娘さんの様子に、温かい気持ちがポツポツと湧きあがります。

そして何よりも、ちなみさんご自身の心の成長も綴られている点が魅力的なのです。
言いたかったことや言えなかったこと、日常に潜む疑問を、端正とさえ表現できる日本語で読み手に届けてくれる。
普段わたしたちが漠然と感じている、表に出す機会も、そもそも出し方さえ分からなかった何かを「言葉」にしたためて発信してくださっている。表現の美しさもさることながら、どうしようもなく共感しちゃう文章がそこにあるのです。

私はおもわず「こんな文章が書けるライターさんになりたいな」と憧れました。自分の内面も外面も、正確に書いて伝えられる。そんな日々を生きていけたら素敵だなって。

ちなみさんの「毎日エッセイ劇場」を観ていると、日々の小さな感謝に目が向きますし、なによりも書く勇気がわいてきます。
日本語検定一級に合格しましたという記事をお見かけした時、まず「そんな検定があったのですか?!」と驚きました。猫暮も絶賛気になっていて、受講要項やら何やらを調べていたり。

今回、引用させていただいた銀河鉄道の夜にまつわるお話は、特に大好きな記事です。
母と、母になったご自身と、そして双子の娘さん。中継地点みたいに三世代がスッと結びついて、回送列車ならぬ回想列車に乗り、一筋となったレールを駆け抜けたようなそんな後読感がありました。素敵な物語を、本当にありがとうございます。

私も影響されて、銀河鉄道の夜をデスクの横にそっと置いています。


🐈 もちもち さん

詩的で、しかしどこまでも現実を綴った文体はまるで純文学 もちもち さん。

もちもちさんに関して、私から多くを語ることはできません。
いえ、語ることは何かひどく失礼な事のように思えて憚られるです。
彼は闘っている。もがいて苦しみながら闘っている。下手な「頑張れ」も「素敵な文章です」も、言葉やコメントにすれば途端に陳腐なものに成り下がってしまう気がする。
それでも私は読んでいるよ、私の心に染み渡って確かに私の一部になっているよと、どうしても伝えたくなったのです。どうか書くことを辞めないでほしい。暗い夜明けと夕暮れを突き抜けて、まだみぬ領域まで飛び出していってほしい。

もちもちさんの文章は、もちもちさんにしか書けません。唯一無二です。例え、彼と同じような境遇の人が何万人いたとしても、それを文章に起こして誰かに伝えられる人は、もちもちさん唯一人です。

現代の太宰です。私は読みます。あなたが心のままに開拓してきたあなただけの文章を。この期に及んで浅ましくもファンを名乗ろうとする一人のnoterが、日々note更新を待ち望んでいます。

私はあなたの死んだフリをずっと観続けたいのです。
こちらに紹介することで、あなたの心を乱してしまうかもしれない。
ですが、それでも、もちもちさんの文章をnoteの世界に伝えたいと思った気持ちは本物です。

これからも、どうかあなただけの文章を書いてください。見に行きます。


所感。


月に2回はやろう!と決心してはじめた本企画。

「やった!最低でも月2回はテーマが確保できる」とネタ切れ対策のような意図はありました。
しかし、実際にはじめてみるとどうでしょうか。どうしようもなく認識が甘かった過去の自分を殴りつけてやりたくなります。

「人を紹介する」ことの重みをひどく実感しているのです。適当に書いてしまえば、本人や紹介文を観た誰かが察してしまう。いい加減なことは書けないと、重圧がずしりとのしかかるようなのです。

もっとライトに「こんな人がいるんだよ!すごくない?!」っとSNSで拡散するような心持ちでいられたなら、どんなに気楽であったでしょうか。

私のマガジン「マグニフィセントなnoterさん」
少なくとも1万を超える記事を読んできた中でも、特に心を響いた記事を登録させて頂いているのです。
非常に役に立つ情報だとか、よくSEOを考えられている、とか、そんな褒められた基準で選出しているわけでもなく、ただただ私の独断と偏見です。しかし、それでもギリギリまで絞り、現在は200件足らずほどの登録となっています。記事そのものではなく、記事を描いている人物ベースで紹介をしたいと決めました。すると生半可な紹介では納得ができなくなってしまう。

正直、時間が足りない。紹介したい方がnoteを続けれていれば続けているほど、人生観が記事の数だけ濃密になってゆく。それを追いかけて、10記事、100記事と読み込まなければホンモノは書けないと、そんな気ばかりしてくるのです。

ライターとしてデビューしたばかりの私は、まさに書くことの難しさを痛感しています。表面上だけさらって書くことは、簡単です。
でも、本当に伝えたいことや感じたことは文字を何万と読み込んだその先にしか姿を現してくれなくて、それもせずに適当に言葉を紡いでしまっていては、まやかしや偽物のようにしか映ってくれない。

もしかしたら、これはもう職業病なのかもしれませんね。
ライター1年目どころか1ヶ月目の若輩も若輩の私がなにいうとんねん!ってな感じですが、書くことへの執着はこのnoteを始めたときからずっとずっと強くなっている。

正直いえば、「紹介したnoterさんの記事」を見に行っていただけることのほうがよっぽど大事なのです!私の紹介文よりも!
そう考えると、「こんな記事描いている人がいるよ!みんなも見に行って!」ってミーハー根性のほうが、なんやかんや本懐は達成できるのかもしれませんね。

…むむ?
これって深堀りしてみると、ライターとしてのこだわりとかプライド的なものが、純粋な「紹介したい欲求」を邪魔をしていることになっているのでは…?

ぐぬぬ。もどかしい。でも面白い題材…。こちらもいずれ書きたくなりました。やっぱりこれは職業病のようです🐈️


おわりに。


本日は3名をご紹介させて頂きました。
ぜひとも、お三方のnoteを覗きに行ってくださいませ!


本マガジンをフォローしてくださっている方々へ。
不定期かつアクティブ率の低めの本マガジンではありますが、いつもありがとうございます。手前勝手な宝物集めですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

コニシ木の子さん、ちなみさん、もちもちさん。
ならびに、noteで活動されるnoter様方のさらなるご活躍を願っております!



🐈気に入りましたら、ぜひサイトマップも覗いていってくださいな🐈

📒前回のnoterさんご紹介記事はこちら📒



猫暮は『文字生生物』を目指して、毎日noteで発信しています。📒
※文字の中を生きる生物(水生生物の文字版)🐈
あなたのスキとフォローが、この生物を成長させる糧🍚
ここまで読んで頂き、ありがとうございます✨

#毎日note
#66日ライラン 絶賛参加中💨 22/66day

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?