ラフラブ・デザイン 榊原絵里奈

北海道生まれ、浜松育ち。両親は福岡人。学生時代は演劇、大人になってからはもっぱら結婚式…

ラフラブ・デザイン 榊原絵里奈

北海道生まれ、浜松育ち。両親は福岡人。学生時代は演劇、大人になってからはもっぱら結婚式関係ばかり。そして、今は家族で浜松生活。都内ハウスウェディングでウェディングプランナーしていた時が今の私のベース、現在は母業をしながらウェディングに携わる物に関わってデザインしたりしています。

最近の記事

浜松注染染めプロジェクト2020を終えて

デザインだけをお願いするわけではなく、地元浜松のクリエイターと何かプロジェクトを進めることで、継続的なものが生み出せるのではないか。 そんなことからコロナでイベント関係がまるでなくなった2020年でしたが、浜松の注染工場さんと一緒に半年間このメンバーで集まり話し合ってきました。 受け仕事が多い ということ、デザイン作りのこと、卸さんの手前動きずらい など職人自らなにかを考えて動くというのは簡単なことじゃないと実感。 案だけ提案、という今までやったことのないやり方に、初め

    • 浜松は、繊維・染色の街として日暮里みたいになれるのか⁈

      日暮里に行けば生地が安く大量に買える。 日暮里に行けば、いろんなレースに出会える。 日暮里に行くだけでワクワクする。 JR『日暮里』を降りて、まっすぐ進んでいくと『布の道、布の街』がある。 リバティーのハギレが売ってたり、オーガニックコットンやガーゼ、サテンにレース、ボタンにタッセル 、幅広のシーチングやデニム生地まで幅広く一気に見て回ることができる街。 浜松も分散しないで、どこかの一角で 布のイベントがあったり、 B反が一年に一回セールがあったり 布関連のワークショップ

      • 描いてみたくって描いてみた。 なんとも描きやすい顔だこと。

        • 「浜松注染」そめの危機!?

          2020年の春から騒がせているコロナの影響が、伝統技法をもつ職人さんたちを苦しめている。洋服やスウェットに生活様式が変化していき、浴衣の需要が減り、さらに今年は花火大会やお祭りの中止などで手拭いの発注が減って注染業界が危機が起きている。ということで、浜松でものづくりをしてる何人かで染色工場を見学してきた。 工夫をしない会社や人は、このコロナ禍で淘汰されふるいにかけられる。・・・・と世間が言うけれど、今まで請負い仕事の多い注染業界には酷な話で・・・ここで変化を問われている業界

        浜松注染染めプロジェクト2020を終えて