見出し画像

チョイスできる!という選択肢の幅を大切にしたいと思う今日このごろです 〜酸化防止剤から見えたこと〜

こんにちは!
ラウレアグリーンズです!


今日は、合成酸化防止剤不使用に関して、ということで、mOrganics9つの品質基準の考え方part3になります!


酸化、変質、劣化、悪臭を防ぐ為に配合されているのが酸化防止剤です。


酸化防止剤や防腐剤(保存料)は、今の世の中、なくてはならないものです。
家で作ったご飯も、手作りしたコスメも、そのまま置いておけばすぐに腐敗してしまいます。

それを流通に乗せて販売しようというのですから、何がしかの手を打たないわけにはいきません。



昔々大昔から、私たち人間はモノが腐らないようにと工夫をこらし、様々な技を考案してきました。

塩漬けや燻製や乾燥や発酵。氷室なんかもあります。


植物のもつフィトケミカルなどを利用し、抗酸化作用をうまく引き出して使っているのがmOrganicsです。



しかし、私たち人間は大量に、簡単に、安く、便利に酸化や腐敗を防ぐものを作り出してしまいました。

合成酸化防止剤や合成防腐剤です。


多分出てきた当初は夢のような成分だったのではないでしょうか? いえ、今でも夢のような成分であることに違いありません。



すべてのモノやコトに良い面と悪い面の両方があるわけですから、何を基準にどれをチョイスするか?を考え、状況や目的に合わせて賢く選択する必要があります。


言い換えれば、チョイスできる!という選択肢の幅が必要なのだと思っています。



mOrganicsは数あるコスメの中で、存在すべき重要な選択肢の1つになっていると自負しています。

そして、こんな選択肢があってHappyだ!!と思っていただけると自負しています〜♡


バランス感覚を持って、賢く選んで買い物をしていきたいですね!




山の色、緑の色が日に日に変わっていく春。

永遠に続くのではないかと思ってしまう冬や夏と違って、どんどん変化する季節です。

今を大切に、毎日を楽しみたいと思う季節です。


どうぞ、今日も素敵な春の一日をお過ごし下さいませ!



※酸化防止剤に関して詳しくは、こちらを読んでください♡




※メルマガやLINE公式アカウントで情報配信中!※
詳しくは、https://morganics123.com/top/info/

noteへ投稿している記事は、週1〜2回のペースでメルマガやLINE公式アカウントから配信しているものです。
イベント情報なども発信していますので、よろしければご登録お待ちしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?