見出し画像

ワタクシ的 初めて見た南米野菜マシシを添えた酢豚の記録


前回、初めて見かけた『マシシ』という野菜で天ぷらを作ってみました。

結果マシシは
酸っぱくて
種っぽくて
きゅうりっぽい
なんとも微妙なお味の野菜でした。

残ったマシシ7個をどうしたもんかとしばし考え…


そうだ。
酢豚なんかどうかな。

でも万が一マシシが入ったことで酢豚全体が微妙な味に仕上がってしまった場合に目も当てられない大惨事になることも考えられるので
マシシは片栗粉をまぶしてから揚げたものを添えることにしました。

今後マシシと出会ったときに購入するかどうかの資料にするので
調理の記録を取っておきましょう。
あくまで記録なので至らないところもありますが
大目に見てくださいね。

ワタクシ的 初めて見た南米野菜マシシを添えた酢豚の記録

【用意したもの】
▢酢豚▢
・豚肉角切り            185g
・ピーマン一個            35g
・玉ねぎ               169g
・人参                141g
・れんこん              128g
・サラダ油              大さじ1
・豚肉を揚げるときにまぶす片栗粉   適量(記録漏れ)
・揚げ油              適量

★調味料(あらかじめ混ぜておく)
・水                大さじ4
・お酢               大さじ1
・ケチャップ            大2
・砂糖               大2
・片栗粉              大1

①豚肉に塩コショウ(分量外)をしてしばらくもみ
混み片栗粉をまぶして180°の油で揚げる。
②揚げ油から豚肉を取り出し
人参、れんこん、火が通るまで揚げる。

③フライパンを熱してサラダ油大さじ1を入れ
玉ねぎを炒める。
玉ねぎに火が通ったらピーマンも投入し
ピーマンに火が通ったら
①と②をフライパンに入れて
混ぜておいた調味料を入れ弱火で熱してとろみが付いたら完成。

酢豚が出来ました。

▢マシシの揚げ物▢
・マシシ              176g(3個)
・豚肉を揚げるときにまぶす片栗粉   大さじ2くらい
・揚げ油              適量

①輪切りにしたマシシに片栗粉をまぶして180°の油で揚げる。
②酢豚にトッピングする。

うーん??

酢豚+マシシの揚げ物が完成しました


わー。
酢豚だけの方がおいしそ…。

いやいやいや。

もしかしたら酢豚とマシシの揚げ物を一緒に口に入れたら
今までに無いくらいのマーヴェラスな美味しさで
思わずまたマシシを買ってきてしまうかもしれないくらい
最高の出会いかもしれないじゃないですか。

いざ、実食。
(マシシは大人だけで食べました。)

マシシの揚げ物に酢豚を載せて一口食べてみます。


……
…………。

うーん。

これは完全に…
酢豚だけの方が美味しい。

なんというかマシシの酸っぱさと種っぽい感じと食感が
完全に酢豚の味の邪魔になってます。

用心して酢豚にマシシを混ぜなくて本当に良かった。

マシシがあと4個余ってます。


困りました。

食べるんだったらなるべく美味しく食べたいですね。

それともマシシとはご縁がなかったとあきらめて
マシシとはサヨナラ(ダストシュート)してしまいましょうか…。

あ、ミネストローネ!
本場じゃミネストローネで食べるらしいですよね?
じゃあミネストローネで食べれば
あるいはワンチャンあるんじゃないでしょうか!!!!
一発大逆転!!

宝くじ一等当選!!的な!!
大逆転で大勝利な未来を祈りつつ

続く↓↓


ワタクシ的 初めて見た南米野菜マシシを添えた酢豚の記録のまとめ

【用意したもの】
▢酢豚▢
・豚肉角切り            185g
・ピーマン一個            35g
・玉ねぎ               169g
・人参                141g
・れんこん              128g
・サラダ油              大さじ1
・豚肉を揚げるときにまぶす片栗粉   適量(記録漏れ)
・揚げ油              適量

★調味料(あらかじめ混ぜておく)
・水                大さじ4
・お酢               大さじ1
・ケチャップ            大2
・砂糖               大2
・片栗粉              大1

①豚肉に塩コショウ(分量外)をしてしばらくもみ
混み片栗粉をまぶして180°の油で揚げる。
②揚げ油から豚肉を取り出し
人参、れんこん、火が通るまで揚げる。

③フライパンを熱してサラダ油大さじ1を入れ
玉ねぎを炒める。
玉ねぎに火が通ったらピーマンも投入し
ピーマンに火が通ったら
①と②をフライパンに入れて
混ぜておいた調味料を入れ弱火で熱してとろみが付いたら完成。

▢マシシの揚げ物▢
・マシシ              176g(3個)
・豚肉を揚げるときにまぶす片栗粉   大さじ2くらい
・揚げ油              適量

①輪切りにしたマシシに片栗粉をまぶして180°の油で揚げる。
②酢豚にトッピングする。

※結論→マシシをトッピングしないほうが
 美味しい。




お気持ちとても嬉しいです✨ 励みになります✨ ありがとうございます✨