マガジンのカバー画像

動物ナビゲーション話

34
動物のナビゲーション能力に関する話を溜めていく予定
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

[論文メモ] アカウミガメの定位能力

2009年の論文↓ T. Narazaki, K. Sato, K. J. Abernathy, G. J. Marshall, N. Miyazaki Sea t…

shiomikozue
4年前
6

鳥類のナビゲーション研究 [3]

---------------------- ※ 生物の科学 遺伝 2017年11月号『特集 生物のナビゲーションを科学…

shiomikozue
4年前
1

鳥類のナビゲーション研究 [2]-4

---------------------- ※ 生物の科学 遺伝 2017年11月号『特集 生物のナビゲーションを科学…

shiomikozue
4年前
2

鳥類のナビゲーション研究 [2]-3

---------------------- ※ 生物の科学 遺伝 2017年11月号『特集 生物のナビゲーションを科学…

shiomikozue
4年前

鳥類のナビゲーション研究 [2]-2

---------------------- ※ 生物の科学 遺伝 2017年11月号『特集 生物のナビゲーションを科学…

shiomikozue
4年前
1

鳥類のナビゲーション研究 [2]-1

---------------------- ※ 生物の科学 遺伝 2017年11月号『特集 生物のナビゲーションを科学…

shiomikozue
4年前
1

鳥類のナビゲーション研究 [1]

---------------------- ※ 生物の科学 遺伝 2017年11月号『特集 生物のナビゲーションを科学する』に寄稿した内容を分割して公開しています 元記事のPDF↓ ---------------------- はじめに鳥は生涯を通して,渡り,餌獲り,帰巣といった移動を繰り返している。彼らはいかにして迷わず目的地に辿り着くのだろう。本稿では,鳥類のナビゲーション研究がいままでどのように進められてきたか,そして何がわかったのかを概観した上で,これからの