見出し画像

農家さん、JGAP始めてみませんか?(その⑯、2.7経営の維持・継続のための対策)

皆さん、こんにちは。
いつもご覧いただき、誠にありがとうございます。

早速吉報が・・・
3月に審査を受けられた松本の農家さんから認証書が発行されたとご連絡をいただきました!
松本の農家さん、お疲れ様です!
本当に良かった・・・
思うように進まない時期もありましたが、努力は裏切りませんでしたね。

電話口で指導が無かったら認証まで辿り着けなかったと言われた時は
冗談ではなく、泣きました(笑)
認証取得で終わりではなく、これからさらに農場を良くしていって欲しいものです。

さて本日は、2.7経営の維持・継続のための対策について解説していきます。
要求事項はこちら↓

出典:日本GAP協会

これだけ??
そう。
これだけなんです(笑)

この2.7の項目は2022の版から増えた要求事項になります。
簡単にいうと
『BCPマニュアルを作成してください』
です。

BCPマニュアルって何?
ですよね。

BCPとは「Business Continuity Plan」の略で、
日本語で訳すと「事業継続計画」という意味です。
『事業を継続するために必要な項目の計画を立ててください』
ということです。

日本は災害が非常に多い国です。
近年、地震、津波、台風、豪雨・豪雪などにより事業継続が困難となる状況が増えています。
例えば、地震が発生したときに電車が運休したりしますよね?
あれも事前に計画を立て、震度〇以上の地震が発生した場合は運休すると
定めています。
こういった『決めごと』をしっかり作り、その通りに実行するためのマニュアルが『BCPマニュアル』です。

従業員の連絡網を作成する、取引先の連絡一覧を作る、非常食を農場に準備する、などご自身の農場の状況に沿って作成してください。

BCPマニュアルが簡単に作成できるフォーマットを下記に貼っておきます。
ご入用の方はお買い求めください。

これで12/113終了です。
おめでとうございます。
ようやく10%クリアとなりました。
頑張って続けていきましょう!

次回は2.8知的財産の管理について解説していきますね。
引き続きお付き合いください。


ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 200

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはJGAP普及活動費に使わせていただきます!