マガジンのカバー画像

ビジネス系の部屋

21
現役会社員として実際に経験したことや感じたことなどを配信しています。 経営マインドを高めたり、経営の基礎的なことを学ぶ場としてもご活用下さい。
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

エニアグラムで自己及び他者を理解する~その1~

皆さんこんばんは、Biz Craftです。 今回のテーマは人の性格タイプを知る人間学についてご紹介します。 人間学ですから、ジャンルとしてはビジネスに近いものです。 対象読者は全ての方です。 皆さんはエニアグラムという言葉をご存じですか? 心理学を学んでいる方にはきっと馴染みのある言葉だと思います。 まずは自分の特徴を知ることから始めてみましょう。 2000年以上前から存在する人間学 エニアグラムとは、ギリシャ語のエネア(9)という数字と、グラム(図)をかけあわせた造

【伸びる原則はリアルと同じ】勢いのあるネットアカウントの特徴3点

いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 Biz Craftです。 水曜日はビジネス関係(経営、組織、人間学など)をテーマとした記事を 取り扱っています。 本日は人間学、とりわけネットアカウントで活躍している方の特徴についてまとめてみました。 これは私がネット活動を通じて感じたものです。 帰納法的に推論したものですので、例外はあるかもしれません。 なので参考程度にご参照いただければと思います。 この記事を作成した経緯ですが、私はSNSを始めてまだ3か月弱です。

サラリーマンからブランド人に変わるための方法3選

いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 Biz Craftです。 本記事では主に思考改善や悩みの解消をテーマに情報発信を行っています。 本日のテーマは、自分自身をブランド化する3つの方法についてご紹介していきたいと思います。 なお本記事は以下の方にとって有益なのではないかと思います。 ******************************** ✅会社員一択の現状に不安を感じている方 ✅自分の売りを知りたい方 ✅自分の売りを強化したい方 1⃣記事作成の経

【ヘッセ詩集から着想】あなたにとってのサードプレイスとは?

いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 Biz Craftです。 本記事では主に思考改善や悩みの解消をテーマに情報発信を行っています。 本日のテーマはサードプレイスです。 これは一見すると、タイトルとの整合性が合わないように思えます。 しかし本記事はヘッセ詩集「野を越えて」からヒントを得たテーマです。 筆者がヘッセの詩からサードプレイスの着想に至った経緯が少しでも分かるよう、あえて載せてみました。 なお本記事は以下の方々に有益なテーマではないかと思います。 ✅

会社の熱意はブログの充実度で分かる

いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 Biz Craftです。 ここでは主にマインド面の改善をテーマに情報発信を行っています。 今回は会社のホームページブログにも社員の熱意が表れていることをお伝えしていきたいと思います。 なお本記事は以下の方を対象にしています。 ✅会社の広報担当の方 ✅会社ブログをこれから書く方 ✅会社ブログで何を書けばいいか悩んでいる方 私は会社の休憩時間に、よく同業他社のホームページをチェックするようにしています。 別に私は会社の広報

風姿花伝に学ぶ ヤル気継続法

皆さまこんばんは、Biz Craftです。 今回ご紹介するテーマは自己啓発に関するものです。 ズバリ「自分の向上心の高め方」です。 それと能楽に何の関係があるのかと思われるかもしれません。 しかし本書から学ぶことは多いので、ご興味のある方は是非最後までお付き合いください。 1.役作りを極めた世阿弥 軽く人物紹介。 世阿弥は室町時代に京都を中心に活躍した能役者・能作者です。 観阿弥の嫡男として生まれ、父とともに能楽を大成した人物として知られています。 本タイトルにもある「

ジョージ・オーウェル「動物農場」と組織論

皆さまこんばんは、Biz Craftです。 今回ご紹介する内容はジョージ・オーウェル「動物農場」と組織のあり方についての考察です。 本小説はビジネスに携わる人にとって、組織のあり方やリーダーシップの本質について改めて深い教訓を得られるのではないかと思います。 またこの動物農場の物語は、イソップ物語にも共通点を見出すことができるので、その点についても触れてみました。 1.「動物農場」概要 ■登場キャラ紹介(動物のみ) ・メージャー爺さん:革命の預言者。豚 ・スノーボー

転職者の特徴とホンネについて語ります

いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 Biz Craftです。 ここでは主にマインド面の改善をテーマに情報発信を行っております。 今回のテーマは組織論です。 本記事の内容が経営者、人事担当者の方々にとって少しでも参考になれば幸いです。 掲題の通り、せっかく新しい会社に転職してきたにもかかわらず、すぐに辞めてしまう転職者というのは残念ながら一定数おります。 彼らはなぜすぐに辞めてしまうのでしょうか? 恐らく本人に聞いても本当の理由はわかりません。 聞いたとして

自己肯定感を高めるための仕事ミス防止策19選

いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 Biz Craftです。 今回ご紹介するテーマは、仕事のミスを無くす防止策についてです。 本記事は以下のような方を対象にしています。 ✅仕事のミスが多く困っている ✅仕事のミスが続いてネガティブになっている ✅仕事のミスを防ぐ方法が知りたい 仕事のミスをすると、たいてい気分がネガティブになりがちですよね。 ですが事前にミスを防止することにより、ポジティブな気分で自己肯定感を維持できるようになります。 私も新人の頃は相当ミ

戦略好き必見 ランチェスター戦略【商品戦略編】

いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 Biz Craftです。 今回ご紹介する記事は弱者のための戦略で有名なランチェスター戦略について、商品戦略にフォーカスして解説いたします。 時折noteで例えを用いてイメージしやすくなるよう心掛けました。 なお本記事は以下の方に有益となるかと思います。 ✅戦略好きな方 ✅経営に興味がある方 ✅これから副業・起業を考えている方 ランチェスター戦略とは?ランチェスター戦略の起源は、第一次世界大戦時のイギリスの航空工学者フレデリ

エニアグラムで自己及び他者を理解する~タイプ①編~

いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 Biz Craftです。 前回ご紹介しましたエニアグラムのPart1ですが、その各編であるタイプ①編が出来上がりましたので、早速ご紹介したいと思います。 ご自身がタイプ①に当てはまる、周囲にタイプ①の方がいると感じた方にとっては、有益な記事になるかと思います。 ☟前回ご紹介した記事です 本編では、タイプ①の職場における特徴と、彼らとどううまく付き合っていけばよいかの対処法を解説していきます。 本当はタイプ①~⓽まで一気に

【転職エピソード】中小企業に転職した結果

皆さまこんばんは、Biz Craftです。 今回は転職エピソードについてお伝えできればと思います。 なお本記事の内容は以下のような方には共感できるかもしれません。 ・転職して中小企業で働いている方 ・会社のルーチンワークが退屈な方 ・自分自身を積極的に売りたいと感じている方 +++++++++++++ ■タダの経理屋では終わらない 現在私が勤める会社は社員数60名程度の中小企業です。 決して業界内でも大きくなく、管理部門の社員数は数名程度しかおりません。 そこで主に会

フェルミ推定は(できたら)楽しいクイズ

皆さまこんばんは、Biz Craftです。 今回は未来思考力を養うフェルミ推定についてご紹介したいと思います。 AI隆盛時代においては、今まで見えなかった過去データがこれからどんどん数値化されていくことでしょう。 そのような環境の中では、未来数値を先取りすることはますます必要とされる能力だと思います。 もはやフェルミ推定はコンサルだけでなくビジネスにおいても必須のスキルだと思い今回ご紹介させていただきます。 1.フェルミ推定とは? まずは定義からご説明します。 フ

ハロー効果とSNSコンテンツとの関係性

皆さまこんばんは、Biz Craftです。 今回ご紹介する内容は、ハロー効果とSNSコンテンツとの関係性について触れていきたいと思います。 皆さまの作品評価の振り返りに役立つ情報になるかと思いますので、ご参考になれば幸いです。 1.ハロー効果とは? まずは定義からご紹介します。 ハロー効果とは、ある対象に対する印象や評価が目立つ特徴に引きずられ、他の特徴についての評価までもが歪められてしまう現象です。 社会心理学の認知バイアスの一つで、ハローとは聖人の頭上に描かれる光