見出し画像

最近の小学校のリアル!

長女は今年から小学校1年生です。
兼ねてより「小1の壁」にビビっていた私ですが、入学したてホヤホヤの段階で感じた諸々をまとめてみます。

1.学童は意外と楽しいらしい

我が家は小学校に併設されている学童に通っています。
3月の最終日まで保育園へ通い、4月1日から学童へ通います。
この学童、良い噂は全く聞かず、どうなることやらと思っていましたが、意外にも本人は楽しんでいる様子。
校庭に出られない時も、沢山の工作をしたり、校庭に出れれば沢山遊んだり。

責任者は定期的に変わるようなのですが、実際に子ども達を見てくれるのはパートの皆さんとのことで、このパートの皆さんの人柄に左右されそうです。あとは相性もありますよね。。

2.意外と学童利用が少ない!

地域差もあるのでしょうが、登録している子は新入学生の1/3くらいの人数でした。
あれ?共働き世帯は半数越えたんじゃなかったっけ?

3.延長利用者も少ない!

17時に集団で帰宅した以降は親が迎えに行くのですが、ここに残ってる子がかなり少ない。
数人って感じでした。
保育園では延長の人数もそこそこいたはずだが?
もう小学生だから自分で帰って留守番してるのかな?

4.PTAが意外と穏やかっぽい

毎年、役員決めで微妙な空気が流れる、早めにやっておくと良い、集まりが平日の昼間かよ!とかも良く聞く話。
が、説明を聞いた限り「出来る人が出来る範囲で」「仕事しながらやってます」「学年毎ではなく学校全体で決めます」「応募者多数の場合は抽選で決めます」等々・・・
応募者多数の場合、抽選だと?!
こんな感じで説明を聞くと、やってもよいかも?と思いますねw
今年は保育園の役員なので来年やろうかな。

5.やっぱりプリント多いな!

・入学式の時に貰うプリント多数。
・名前書き多数。
・手書きの提出物多数。
これは覚悟していた通りでしたが、プリントめっちゃ多いですね。
連絡はアプリを使うみたいなので、プリント少ないのかな?なんてことは無かった。
→アプリでPDF配信していただき、
個人情報をアプリで入れたら、各書類に連動してくれませんかね?

6.急な連絡ってこれか!
小学校に入ると連絡が直前で対応が大変って話も聞きます。
早速、入学式の日に、土曜日のプチイベントの話や、授業参観の話を始めて聞く、という経験を・・・
既に予定を入れてしまってる日もあったので、ワタワタと予定調整。。
入学説明会や連絡アプリで事前に伝えることは出来たのでは?と思ったり。

と、まぁこんな感じで好印象な所も、やっぱりか、な所もありますが、地域での繋がりは出来そうな予感。
そして、なりよりも子ども達が楽しく毎日を過ごせますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?