見出し画像

今日覚えたい文法

du vin rouge vs un vin bouchonné

一般的には「赤ワインを飲む」は boire du vin rouge となります。

ここで熱心な読者の皆さんは疑問が浮かぶかもしれません。

「形容詞が付いたら不定冠詞っていつも書いているけど、ここは部分冠詞 du なの?」

おっしゃるとおりです。普段は部分冠詞とともに使う数えにくい名詞であっても、形容詞がつくと不定冠詞が登場します。

Je voudrais boire du vin rouge en France.
フランスで赤ワインを飲んでみたい。
Je voudrais boire un vin corsé en France.
フランスで濃〜いワインを飲んでみたい。

普段は定冠詞とともに使う「決定されている」名詞であっても、形容詞がつくと不定冠詞が登場します。

Je n'ai jamais visité la France.
Je n'avais jamais visité une France si sale !
(こんな汚いフランスを見たことがない←去年の3月の話)

形容詞(相当語句)が付いたものが世間に広く認知されていたり、商品名として一般化しているものは、その形容詞がついた名詞群を「ひとかたまりの名詞」と捉えるのです。

du vin rouge
du vin rosé
du vin chaud
du vin mousseux
du vin nature

一方、そんな商品は存在せず、そのときだけの評価や判断の基準を形容詞で表すときは不定冠詞が使われます。

un vin pourri
un vin corsé
un vin bouchonné
un vin tout noir(見かけが真っ黒のワインがあるとして)

Hier, j'ai vu du vin rouge de Cahors. C'est un vin tout noir !
昨日カオールの赤ワインを飲んだんだ。真っ黒だったよ。

一つの目安として、お店に言って「〜ください」と言えるときには部分冠詞が使われる、と考えてみてはいかがでしょうか。

Je voudrais du vin rouge, s'il vous plait. Il me faut un vin qui va avec du cassoulet et aussi du confit de canard.
ー Vous pouvez peut–être essayer un vin basque qui est pas mal du tout. Voilà une bouteille d'Irouléguy, psr exemple.

形容詞相当表現の関係代名詞 qui が使われても、不定冠詞が登場します。

ぜひ Irouléguy のワインを試してください。
ぼくは好きですよ!

ご参考まで

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?