【旅行】鎌倉in時代劇館(鎌倉殿の13人)

ふと訪れた時代劇館

修学旅行以来の鶴岡八幡宮の参拝で、その先に広告が目に入り行って来ました!(ドラマの視聴前に訪れました)
※現在、時代劇館で開催されていません

その後、しっかり視聴しています(また記事にしたいと思います)
小栗旬さんが主演のNHK大河ドラマ鎌倉殿の13人
時代劇館
入場券を見せれば、なんと歴史博物館にも入館できると言う太っ腹
歴史的なものを鑑賞して有意義な時間を過ごせました。

ストーリーの背景やキャスト陣の相関図、これから見るよと言う方でも分かりやすい内容でした。
最後の目玉である、ほぼ全員の演じた役者さんの手形とサイン色紙が圧巻です!
源義経を菅田将暉さんが演じられており、小さい頃に良く見た牛若丸のVHDを思い出しました。
源頼朝を演じた大泉洋さんが着用された甲冑などの衣装、
北条時政を演じた小栗旬さん、さんを始めたとしたキャスト陣の衣装が数多くありました。
近くで見れば見るほど、こった作り!
劇中で使用された小道具もあり、製作陣の拘りが感じられました。
製作陣の作成した上での裏話を聞けて、行った価値がありました。
とても有意義な1日を過ごしました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?