見出し画像

「入社1年目の教科書」を読んで、働いて一週間の新卒が思ったこと


入社1年目の教科書

会社の執行役員の方に勧められ読んでみ米sた。。この本から学んだことから自分のアクションへ落とし込むことの宣言のため、また新卒一週間での感じたことの備忘録としてこのnoteを執筆します。項目ごとに感じたこと、自分のアクションの変化の決意を書いていきます。拙い日本語ですが、読んで感想をいただけるととても嬉しいです。

この本を読んだ目的

  • 今週一週間のスタンスでよかった部分を継続していきたい

  • 自分が知らなかった・意識していなかったスタンスを吸収して行動を変えたい。

  • 25卒の育成をより良くするためのナレッジを吸収したい。

はじめに

①頼まれたことはやり切れ

この言葉は、期限を守れみたいな話だと思っていましたが、読んでみると全く異なりました。自分なりのやり切りではなく、上司が思う頼んだことを掴み取りやり切ることが大事であると改めて意識することができました。次の項目にもつながりますがそのために、相手の期待を擦り合わせるのが必要でした。

②50点で上司に提出

これは何度も聞いていることです。①をやり切るためにも、相手の期待値の解像度を高めるためにも必要なことだと学びました。

③「面白い」仕事をやれ

最初は、「取捨選択すること」だと思っていました。読んでいると全く異なっていて、自分で仕事を面白くすることであるとわかりました。

これから行うアクション

  • 今行っている納品物の一部であるヒアリングの議事録を作成する業務を自分で面白くする。

    • アウトプットの質はどう高まるか考える。

    • アウトプットのスピードを早める。


2 メールは24時間以内に返信せよ

これから行うアクション

頼みにくい時のメールは。「お忙しい中申し訳ありませんが以下のことについての面談を〇〇分ほどお願いしたいです。」のように最初に依頼をする文章を作成する。

5 鞄持ちはチャンスの宝庫

学んだ考え方

  • 上司が会食に行く時に「同席してもいいですか」と聞くこと。これをすることによって、トーク内容や立ち振る舞いを学ぶことができる。

行うアクション

  • 経営会議orマネージャーmtgなどに入らせてもらって、何を話しているのかを掴む

    • ┗自分は執行役員になりたいと思っているため、そこの外観を掴まない限り視座は上がらないから。

  • 上司が会食に行くと聞いたらor予定があったらついていく事を提案する。

6 仕事の効率は「最後の5分」で決まる

学んだ考え方

  • mtgなどが終わった後にmtgのまとめ、アクションの確認はセルフでしていたが、それを上司に確認しにいくということをしていなかったl。

行うアクション

  • 頼まれた仕事や、同意をとったことがあったら終わった直後に自分でまとめて確認する。そうすることによって、仕事のやり直しがなくなるし認識の齟齬がなくなる。

7 予習・本番・復習は3対3対3

学んだ考え方

mtgの前に予習をするという発想。
┗来週月曜日のmtgの予習が全くできていなかった。

行うアクション

  • クライアントとのmtgは絶対に予習をして臨む。

  • 復習ができるように、録画を自分で撮っておく。

  • 録画の準備をしておく。

8 質問をするときにはメモを見せながら

学んだ考え方

  • メモを見せながら質問をすることでのメリット

    • 自分が何か準備してきたということが相手に伝わる。

    • 質問内容を相手に確実に伝えられる。

      • 緊張したとしても大丈夫になる

    • 自分なりの仮説を持ってから質問をする仕組みができる。

行うアクション

質問をするときは、メモを見せながら質問をする。メモ=わからない点が明確化されていて、どこまで自力で調べたかわかること。

9 仕事は復習が全て

学んだ考え方

上司にされた「コンサル=信頼を獲得すること。」の話と被ると感じた。信頼=積み重ね続けることと定義すると、学びを積み重ね続けることは自分の成長にもそうだが、クライアントとの信頼関係の構築にも重要だと気づいた。

行うアクション

  • mtg後の復習の徹底を行う。

    • →notionで行っている、タスク完了後の復習をしっかりする。

  • 一日の復習を日報と、LUUPに乗っている時にしっかりする。

10 頼まれていなくても議事録をかけ

学んだ考え方

  • 論点をまとめた議事録が書けるようになれば、議論の中で自分の付加価値を発揮しやすくなる。

  • これをやれば、様々な指摘が飛んでくるがこれが財産だと思う。

行うアクション

  • 24時間以内に共有することを仕組み化する

15 仕事は根回し

学んだ考え方

  • 意思決定は以下の順番で行われる。

    1. 情報の共有

    2. 論点の整理

    3. 論点に対する意識の醸成

    4. 議論する

    5. 結論を出す

  • 上記の1~3をmtgまでにやることによって、議論がスムーズに行われる。

行うアクション

余裕を持ってmtgの準備をする。

25 社会の勉強はアウトプットがゴール

学んだ考え方

  • 自分から乗り込んで宝探しをすると毎回違った視点を得られる。

    • 例:P&Gの本の話から、生命保険のブランドの刷り込みを行うために大学での講演をした。

行うアクション

何がわかったのか何を学んだか毎回アウトプットをして、成果につながるようなアクションを定義する。

30 仕事に関係ない人とランチせよ

学んだ考え方

自分はこの入社した直後の一週間でさえ固定化してしまっていた。

行うアクション

  • 他の部署の人に積極的に声をかける。

  • 方向が一緒の人と一緒に帰る。

32 「あえて言わせてください」で意見を言

行うアクション

書いてあることそのまま(笑)

36 感動は、ためらわずに伝える

学んだ考え方

内省をすると、研修の改善点や感想を求められた時に答えられない自分がいた。
感動を伝えることのメリット

  • 相手の改善につながる。

  • いい人間関係になる

行うアクション

研修で感動を伝える言葉を考え、素直に伝える。

38 ミスをしたら、再発防止の仕組みを考えよ

学んだ考え方

「コト」に迎えと同じ発想
参考:https://note.com/narumi/n/n1aeb76bbbe4e

行うアクション

  • ミスを毎回振り返るようにする。

  • 意識ではなく、行動・仕組みで変える

コラム3 キャリアップは人磨き

学んだ考え方

一緒に仕事をしていて楽しい人になる。ここの改善アクションが想像つかない。

行うアクション

  • 人間的魅力を定義できる質問を投げかける

    • 例:社内の一緒に働いていて面白い人は?

    • 例:どういう人と仕事をしたい?

48 同期とは付き合うな

学んだ考え方

  • この見出しの理由

    • 同期同士で比べてしまう

    • 内向きになってしまう

今週一週間同期とばかり過ごしてしまっていて、心がざらつく方に動けていなかった。

行うアクション

まず明日のランチは上司といく。

感想

自分ができていたor習慣化させようとしていた行動はあったが、ほとんどが自分にない発想だった。生意気でいくような行動がこの一週間少ないという印象だった。いい子ちゃんでいないためにも、まずは学ぶ機会を得るような生意気である行動を遠慮せずに起こしていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?