マガジンのカバー画像

データ活用コラム

7
データ活用ならLegoliss。ノウハウが詰まったコラムをお届けします。
運営しているクリエイター

記事一覧

CDPとMAは共存可能?データ活用で顧客体験を向上させよう

データを活用したマーケティングを実施するうえで欠かせない、顧客データ基盤であるCDP(カスタマーデータプラットフォーム)と、マーケティング活動を自動化するMA(マーケティングオートメーション)。いずれもデータを活用するプラットフォームですが、組み合わせて活用できているケースは少ないのではないでしょうか。 MA(マーケティングオートメーション)は単体で利用してもマーケティング施策に大きな効果を発揮しますが、CDPと連携することでより活用の幅を広げ、深い顧客理解を得ることが

【Athena】手順が分かれば簡単!TableauとAWS-Athenaの接続設定をまとめてみた

はじめにシステムやサービスを連携する際の初期設定に苦労された方も多いのではないでしょうか? 一度連携すれば設定は完了ですが、調べながらやっていてもつまずくことが結構多いです。 今回はS3に保存したデータをTableauで可視化したかったので、Athena→Tableauでの連携を実施しました。ドライバーをインストールする必要があり、結構手間が多かったので、備忘録として記事にまとめています。 AthenaとはS3上のデータに対して、クエリ(SQL)を利用してデータの分析を行う

データドリブンマーケティングとは?メリットと活用のポイント

近年、企業の競争力を高めるために、データドリブン(データをもとに意思決定を行う)マーケティングが注目を集めています。データを基に判断を行うことで、的確な分析を期待させ、多くの企業で取り入れる動きが広まっています。データドリブンマーケティングのメリットや活用方法について紹介します。 データドリブンマーケティングとは「データドリブン」とは「データ駆動」という意味です。データドリブンマーケティングは、売上やWeb解析などのさまざまなデータ分析を基に戦略を立案し、実行・評価・修正を

【WEBログ分析の関数編】 TreasureData独自関数が覚えられない!TD利用歴2年半のエンジニアがよく使うものだけをまとめてみた!

はじめにお客様のサポートをする中で、「TreasureDataの独自関数の使い方が分からない」という声をよく聞きます。TreasureDataは、BigQueryやRedshiftとは違い、便利な独自の関数(User Defined Functions)をたくさん用意しているのですが、慣れていなうちは使い方に苦労されている印象を受けます。 この記事では、TDタグで取得できるWEBログを、分析用途に活用しやすい形式に変更できる関数をご紹介したいと思います。 WEBログについて

【Athena】「簡単!安価!」にSQLで分析できる環境を、AWS-Athenaを利用して構築する!概要から実際の手順をまとめてみた

はじめに「1月実施のキャンペーンでサイト流入して、その後セッション回数が3回以上あり、購買まで結びついたのは、全体の何%だろうか?」 「番組ごとにどの時間帯にどのデバイスで見られているのか、また番組の何%まで視聴されているのだろうか?」 こういったいくつかの条件を組み合わせて分析したい場合、どのようにすれば数値を算出することができるでしょうか? 例えばですが、エクセルで関数を組んでリストを作成している方も多いと思います。ただエクセルの限界行が約100万行なので、昨今のビック

【SQL】統一ルールを作ろう!おすすめSQL記述ルールを解説!

今回のテーマは「SQL記述ルール」です。 はじめに「人が書いたSQL読みにくいなー」と思ったことはないでしょうか? データマーケティングの現場では、エンジニアではなくてもSQLに触れる機会は多いと思いますが、そんなSQLを仕事で使っている方にとって、あまり他の人のSQLの読解に時間を使うのは大変だと思います。 「大文字・小文字が乱立している・・」「変なとこで改行している・・」「結合条件などの意図を汲み取りづらい・・」など、自由に記述されたSQLは読みにくく、生産性を落と

【Time系の関数編】TreasureData独自関数が覚えられない!TD利用歴2年半のエンジニアがよく使うものだけをまとめてみた!

はじめにお客様のサポートをする中で、「TreasureDataの独自関数の使い方が分からない」という声をよく聞きます。TreasureDataは、BigQueryやRedshiftとは違い、便利な独自の関数(User Defined Functions)をたくさん用意しているのですが、慣れていないうちは使い方に苦労されている印象を受けます。 この記事では、Time系の関数に焦点を当てて、私自身がよく使うものをまとめたので紹介したいと思います。「TD_TIME_FORMAT」や