見出し画像

2024年5月10日 長持ちの秘訣

 革製品の靴やかばんは、適切な手入れで長持ちさせることができ、使い続けることで風合いが増し、革が持つ個性も引き出せます。
 Nさんは、出張が多く、仕事用の革かばんの劣化が早いため、毎年のように新調していました。ある時、これまでより丈夫な素材のものを買いましたが、しばらく使用すると、あちこちに色褪せや接触による傷が目立ち始めました。
 そこで、革製品を扱う店に行き、「革用のクリームを買いたい」と相談しました。すると、「まずは汚れを落とすためのシャンプーをお使いください。革に栄養を与えるクリームはその後です」と言われたのです。
 思ってもみなかった商品を勧められ、購入をためらっていると、「まず石鹸で手を洗い、ハンドクリームはその後ですよね。人の皮膚も革も同じです」と言葉を継がれ、納得したNさんは、購入を決意するに至りました。
 物にはそれぞれ相応しい補修や整備の方法があります。性能を維持して長く使うためにも正しい知識による手入れをしていきましょう。

今日の心がけ◆正しい方法を知りましょう

出典:倫理研究所 職場の教養2024年5月号より引用


有料記事の中身はどんなもの?
という疑問をQ&Aでまとめました。
内容にご納得のうえで購入を検討してくださいね。


【1】 著者の個人的な感想

革製品といえば。
妻から貰ったベルトポーチを長年愛用しています。ベルト穴に引っ掛ける金具がゆるゆるになってきましたし、内張の布もちょこっと破れてしまっているところがありますが、10年以上経った今も現役で使っています。思い返せばこれまでノーメンテで使ってきたので、これを機会にきれいにしないと…ですね。

どんなものでも、正しい用法を守れば長持ちするものです。身の回りにあるものを正しく使っているかどうか見直してみましょう~。

さて朝礼では。

今日の内容は革製品に限った話ではありませんので、仕事道具を例に挙げて話してみるといいでしょう。先輩からは正しく教わったのに、今では間違った使い方や乱雑に扱っているものはありませんか?

もしあればその話をしつつ、今後につなげていけるようにスピーチしましょう。


有料記事は30秒から1分で話せるスピーチ風に
原稿を書いています。
読んでもらえることが励みになりますので、
スキ♡とフォローをお願いします!


【2】 意見を述べてみよう

革製品に限った話ではありませんが、正しい使い方や正しい方法を知らないと…

ここから先は

571字
この記事のみ ¥ 100

この記事が参加している募集

仕事について話そう

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!