見出し画像

ぼちぼち作業配信

Twitterではお知らせしていたのですが、noteには書いてなかったので、少し書いておきます。

最近、00:00(フォーゼロ)という作業配信向けの動画配信サイトで、1〜2週に1回程度の頻度で、UOUSAO/DENMARKを製本する作業を、ゆるゆると配信しています。

とりあえずはじめてみて、うまくいくのかな〜と様子を見ていたところでしたが、ペースが安定してきそうな様子なのでご報告。

画像1

配信場所のURLは配信毎にあたらしくなるようなので、Twitterでお知らせするリンクよりお越しください。

使っている配信サイトはこちら↓

もしお時間が合う方はコメントしにきてくださるとうれしいです。Twitterアカウントがあると、アカウント作成も簡単みたい。

配信ついでに、きてくださった方とコメントでお話ししたり、勝手に自分がその時思いついたことを喋ったりするのが、なんだか楽しくて、のんびり続けていきたいと思っています。

特にタイムラプスを生成してもらえるのが嬉しくて、初めから最後まで撮りたい〜と思ったりします。


UOUSAO/DENMARK以外にも、じゃばらスケジュール帳をつくったり(12月中にはやりたい!)、需要があれば何かのつくりかたをレクチャーするような回とかもあってもいいかな〜とか思っています。

配信技術とかは、今はそこまでないので、お見苦しい部分もあるかと思いますが、お時間があれば是非。アーカイブも残しています。

作業時間を確保するため、という理由ではじめた配信ですが、作業配信を見ながら、見ている方も自分の作業をする、という閲覧方法をしている方が多い様子です。ほお〜。

受注生産として、予約を受けていた分を、自分なりのペースで作業し、きちんとお届けすること。お待ちいただいている方には本当に申し訳ないですが、お渡しできることが、ほんとうに嬉しい。この1年以上、自分なりのペースを模索してきて、やっと、自分にとってのちょうど良いペースがわかりつつある気がします。

ちなみに、UOUSAO/DENMARKは、受注してくださった方に製本方法をお伝えすることもできるのですが、そうではなく、私が製本することになった場合に配信として行っているので、スケジュールは不定期になります。

ーーー

先日は、烽火書房の嶋田さんの分のDENMARKを作成するため、ご連絡したところ、嶋田さんとのコラボ配信をすることになりました。

はじめの1時間、嶋田さんがされている京都の本屋さんのyoutubeアカウントで、製本などについてトーク配信。
その後、いつものフォーゼロで作業配信。

アーカイブも残っているのでお暇な方はよければ。

youtube↓

フォーゼロ↓


youtubeのトーク配信では、DENMARKの製本について、嶋田さんからの質問に答える、という予定だったので、ひさしぶりにつくるDENMARKの説明できるかな〜〜〜〜と思ったけど、楽しく話せて、ほんとうによかった!

不思議なんです、嶋田さんとの出会いは。
#はじめてのZINE をやっていた頃、本当に、leleがものづくりを始めて一番最初の頃に、わたしの存在に気付いてくださって、なぜか興味をもってくださって。わたしもひとり出版社をやっていること、「のろし」を作っている方、ということで嶋田さんに興味を持って。

その後作った、じゃばらスケジュール帳も、欲しいと言ってくださったので、試験的に一冊作成してお渡ししました。最初に考えたじゃばらスケジュール帳が、リフィル形に改変されたのも、嶋田さんにお渡しする分を作成している時の試行錯誤で生まれたものでした。

今思うと、家族でも友達でもない他人に、自分の考えて作ったものを売った、初めての体験が、嶋田さんだったのかも。

そんな嶋田さんと、わたしはなんだかお話がしやすくて、考えていることを聞いてもらったり、新しい気付きをいただいたりできるので、ほんとうにありがたい繋がりだな、と改めて思いました。

おかげさまで先日の配信もうまくいき、しかも嶋田さんのファシリテートが素晴らしかったので、とても聞きやすい配信になっていると思います。

配信来てくださった方、ありがとうございました!一人旅についてのコメントが嬉しくて、フォーゼロの最初15分で一人旅についていろいろ勝手に語ってしまったのも楽しかった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?