見出し画像

《センバツ優勝の立役者》 箱山遥人選手をパワプロで再現してみた

お疲れ様ですm(_ _)m LEOと申します。

ドラフト候補選手をパワプロで再現する企画
LE O見えドラフト!
第8回
 の今回紹介するのは

リアル御幸一也(ダイヤのA)こと、
箱山 遥人 選手です!

主将、4番、捕手
の三拍子責任を背負ったチームの顔はセンバツ大会優勝を果たし、名実ともに世代No.1捕手として評価を上げました。
箱山選手のスゴさに迫っていきます。

◇箱山 遥人選手ってどんな選手?

氏名  箱山 遥人(はこやま はると)
出身地 東京都
高校  健大高崎高校
投打  右投右打
身長  177㎝
体重  83㎏
守位置 捕手

1年生の秋から正捕手として活躍し、2年生の春からは4番を担っていました。
高校通算29本塁打を放つ打棒と二塁送球タイム1.8秒台を記録する肩が持ち味です。
センバツ大会では2年生投手2人を巧みにリードし、優勝に貢献しており『勝てる捕手』としての評価も高めました。
箱山選手を評する時によく使われる言葉として
ゲームの支配力
があります。リード面はもちろんですが投手への声掛けのタイミング、バント処理の仕方1つ取っても常に先の塁をアウトに出来るか視ている貪欲さが窺えます。その打力に注目が集まりやすい箱山選手ですが守備面の評価を高く上げた大会になったと感じています。

◇ステータスの経緯

・打撃力(弾道3 ミートD パワーC)
甲子園大会の成績を鑑みて能力値を決めました。
24年センバツ大会成績
打率.444(18打数8安打) 打点6 0本塁打
出塁率.500 三塁打1

大会当初は年明けに怪我した腰の影響でなかなか調子が上がっていませんでしたが、痛みが和らいでくるにつれて打撃が向上。得点圏打率.500とクラッチヒッターぶりも見せてくれました。
外角のスライダーを引っ張り込めるパワーが印象的でした。

・走力(E)
50m走6.9秒
の表記があったためそちらを参考にさせていただきました。捕手なのであまり足の速さは気にしなくても良いですかね。笑

・守備面(肩力B 守備力A 捕球B)
前述した通り、二塁送球タイム1.8秒台ということで肩力を算出。守備力はフレーミング技術やバント処理の速さ等から考えました。やはり高校生としては並外れているなと感じたため高いステータスにしています。
捕球はブロッキング技術や後逸の回数等を参考にしました。


4月上旬に行われた高校日本代表合宿でも木製バットで本塁打を放ちさらに評価を高めました。
高校生捕手としては1番手に上がってくる選手だと思うので皆さんぜひ注目してみて下さい!

この記事が参加している募集

高校野球を語ろう

野球が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?