見出し画像

GE300のトーンキャプチャー、AMP&STOMPモードを動画で体験しよう!

話題のGE300。まるで持ち運べるケンパーのように、様々なサウンドを「キャプチャー」する機能、Tone CAPTUREがついています。

今回はそのメイン機能でもあるAmp&Stompモードについて、まずは動画でその効果を体験してみましょう。

このモードはお気に入りのオーバードライブ、ディストーション、アンプをサンプルします。

使い方も簡単。

このモードでは、GE300に収録されているアンプやストンプボックスモデルに適用し、新たなサンプルに変換します。

アンプに加え、ディストーション、オーバードライブ、ブースターなどのエフェクトをTONE CAPTUREで変換することができます。

ディレイ、リバーブ、モジュレーションなどはTONE CAPTUREでサンプリングすることができません。

STEP1

まず、ストンプボックスとアンプのどちらを使用するかを決めます。

GE300のSENDをストンプボックス、またはアンプのINPUTに接続し、GE300のRETURNをストンプボックスのOUTPUT、またはアンプのエフェクトループのSENDに接続します。

アンプにエフェクトループが無い場合は、アンプのスピーカーアウトをインピーダンスの合うロードボックスに接続し、ロードボックスのLine OutやDI OutをGE300のReturnに接続します。

ロードボックスをご使用の際は、アンプ、ロードボックスそれぞれの仕様や取扱方法をご確認ください。

アンプのSpeaker OutからGE300に直接接続しないでください。GE300とアンプの両方が破損する場合があります。アンプのSpeaker Outには正しいインピーダンスのスピーカーまたはスピーカー負荷を必ず接続してからアンプを操作してください。

STEP2

シグナルチェインディスプレイが表示されるまでDISPLAYボタンを押し、TONE CAPエフェクトブロックがキャプチャするブロックの次に来るようにします。ストンプボックスをキャプチャする場合はDS/OD、アンプをキャプチャする場合はAMPブロックの後に設置します。

そして、これらのブロックとCAB以外の全てのエフェクトブロックがOFFになっていることを確認します。

モニタリングにCABモジュールを使用する際は、CABをONに設定し、CABの前にSEND/RETURNを設置します。

STEP3

空のプリセット(Null)を選択し、モードをLarning:Amp&Stompに設定します。

STEP4

フットスイッチAを押し、サンプリングしたいストンプボックスまたはアンプを有効にします。これはTARGETとなります。

フットスイッチBを押し、GE300のデジタルストンプボックス/アンプをモニターします。これがSOURCEとなります。

まず、TARGETの音色にできるだけ近くなるようにGE300のストンプボックス/アンプの設定を調整します。

TARGET(サンプリングしたい機器)のゲイン/ドライブに合わせるため、事前にGE300のストンプボックスやアンプのゲイン/ドライブを合わせておきます。最良の結果を得るために、ほぼ同等のゲイン/ドライブと音量の設定が必要です。

例えば、GE300側でクリーンアンプを選べば、TARGETが歪んだアンプであっても、クリーンなサウンドとなります。

ロードボックスを使用してアンプ全体のトーンをキャプチャする時、TARGETのモニタリングにキャビネットシミュレーターが必要となる場合があります。その時はGE300のCABモジュールをONに設定し、シグナルチェインをAMP→TONE CAP→(SEND,RETURN)→CABとなるように設定します。

STEP5

フットスイッチCを押してキャプチャプロセスを開始したら、カウントダウンが100%となるまでギターをプレイします。

特に、最初にオープンコードでギターを強く弾き、次にギターの全ての音をできる限りプレイします。

STEP6

フットスイッチDを押し、TONE CAPTUREを有効にします。

コントロールノブ1~4を使用し、EQと音量を好みに合うように調整します。

STEP7

TONE CAPTUREはUSERという名前で自動的に保存されます。ペンシルアイコンを選択し、プリセットネームをつけたらSAVEボタンを押して確認します。

フットスイッチCを長押しするとTONE CAPTUREプリセットを削除して最初からやりなおすことができます。

キャプチャした結果が全く違うものになってしまったら、再度TONE CAPTUREをやり直します。特にSTEP4での事前設定を見直し、STEP5でのギタープレイを重点的にやり直してみてください。


ギターサウンドをキャプチャーするGUITモードの動画も是非!