見出し画像

一緒にオリジナルハーブティーを作りましょう!

いくつかのハーブをブレンドして、自分だけのオリジナルハーブティーを作ってみませんか?
最近寒くて外に出たくないあなたも、ハーブティーに興味はあるけれど難しそうと感じるあなたも、この記事を読みながら手順を覚えていただけたらと思います。また実際にハーブを買ってきて一緒に作りましょう!
(ハーブはネットでも販売されているのでお外に出なくても買えちゃいます。最後にURLを張っておきます!)

①ベースのハーブを選びましょう。(2つの中から1つ)
今回は数あるハーブの中から「レモングラス」と「ジャーマンカモミール」をご用意致しました。
レモングラス
爽やかで、ハーブティーにするとレモンのような味わいです。比較的くせもなく飲みやすいハーブで、疲労回復や消化促進の効果があり、食後などに飲むのがおすすめです。※イネ科アレルギーの人は服用しないでください。
【こんな方におすすめ】
・最近胃の調子が悪い
・食べすぎや飲み過ぎで胃に負担がかかっている
・シトラスのような爽やかな味が好きだ。
・環境によって体調に変化が起きやすく、疲れている。

画像2


ジャーマンカモミール
癒しのハーブとして有名なジャーマンカモミール。癖がなく、青リンゴのような香りがするのが特徴です。ピーターラビットにも登場する可愛らしい花のハーブで、安眠や鎮静効果があると言われているため、夜寝る前に飲むのがおすすめです。※キク科アレルギーの人は服用しないでください。
【こんな方におすすめ】
・最近寝付けない夜が続いている
・どちらかというと甘味のある味が好きだ
・気分が落ち込んだり、逆に興奮しすぎてしまうことがある
・ストレスで体調不良になることがある

画像1

②ベースのハーブをどちらか1つ選んだら、袋に大さじ1入れましょう。

画像3

③トッピングのハーブを選びましょう。(3つの中から2つ)
トッピングのハーブは「クミンシード」「ローズヒップ」「オレンジピール」の3種類です。
■クミンシード
クミンシードはカレーのスパイスのような香りがします。消化促進や胃痛や腹痛に効果があると言われています。香りが強いためブレンドするときは少量がよいでしょう。食べすぎた時や胃の調子が悪い時におすすめです。
※妊娠、授乳中の方は服用しないでください。セリ科アレルギーの方も服用しないでください。
【こんな方におすすめ】
・スパイシーな味が好き
・食前食後に飲むハーブを探している
・胃腸の調子が悪い

画像4


■ローズヒップ
酸味が強いハーブで、見た目通りお茶として淹れると赤く綺麗なお茶になります。ビタミンCが豊富でレモンの20~40倍も入っています。ビタミンCはコラーゲンの生成に欠かせませんし、疲労回復の効果があると言われているので女性に特におすすめです。
【こんな方におすすめ】
・美を意識している
・最近疲れがたまっている
・肌のハリ、ツヤが気になる

画像5


■オレンジピール
その名の通りオレンジの果皮の部分です。フルーティーな香りがして、癖がなく飲みやすいハーブです。柑橘系の香りで気持ちを前向きにしてくれます。寝る前に飲むと安眠効果が得られ、仕事や勉強の合間に飲むとリフレッシュされるため学生さんや社会人の方に特におすすめです。
【こんな方におすすめ】
・飲みやすいものがいい
・柑橘系の香りが好きだ
・気持ちが落ち込むことが多い

画像6

④トッピングのハーブを3つの中から2つ選んだら、袋にそれぞれ大さじ1ずつ入れましょう。

画像7

⑤こぼれないように軽く袋を閉じ、全体が混ざるようにシャカシャカふってください。

画像8

⑥袋を閉じ、賞味期限のシールを貼ったら完成です。
賞味期限はだいたい半年間ですが、開封したらなるべく早くお飲みください。冷蔵保存にすると美味しさが持続します。

画像9

画像10

★自分でつくったオリジナルハーブティーを淹れてみよう!
1、作ったハーブティーをだいたい大さじ1杯ほど取り、茶こしの細かいものに入れます。
2、熱湯を注ぎ、3~5分蓋をして待ちます。(長く淹れておくと渋みが増しますので、ご注意ください)
3、カップに入れて完成!

画像11

いかがでしたでしょうか。体調や症状に合わせて自分でブレンドしたハーブティーは格別です!またハーブティーはノンカフェインですので小さなお子様も安心して飲むことができます。もし飲みにくい時はハチミツを少し加えると甘さが増して飲みやすくなりますよ!紅茶やコーヒーも美味しいですが、ハーブティーも様々な味や効能があり、知れば知るほど楽しいですし、案外お茶の時間、3時のお菓子タイムにもハーブティーは合います。ぜひ、試してみてください!

こちらのサイトで70種以上のハーブを取り揃えております。効能についてもご紹介していますので、なにかご質問等あれば、お気軽にお問い合わせください。専門のスタッフがしっかりとお答えいたします。
                ↓
https://www.seiokan.net/herb

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?