見出し画像

IT苦手な人へ 20世紀からの進化を振り返る

スライドが作れなかったころの話です。学会発表にはスライドがつきもの。ブルースライドなんて死語になっているんでしょうね。

大学を卒業して母校の某医局に入りました。野戦病院のような教育らしい教育もない研修医、出張、一人医長を経験して、勉強する機会は少なかった
その後、家庭ができて別の科へ転科。医師は転科できるのです。
リハビリテーション科に移りました
1990年代後半でやっとパソコンが一般的に普及してきました。それまではワープロ機械を使っていました。
新しい医局に来たらみんなスライド自分で作っていました!びっくり。
さっそくMACを購入
研修医よりずっと年上の私はできるふりするしかなかったんです。
夜遅くまで医局に残って、スライド作り。
できるふりしながら、同じように残っている先生たちにちょっとづつ教わりながら覚えていきました。今から思えば涙がでます
スライドができるようになった時、嬉しかったな~
以来継続して学会発表ができています。

その後も、とある病院に勤めて、研修会のチラシを作るのができなくて、、、
かわいい絵やイラストを入れたかったのに。
得意な師長さんに教わりながらなんとか仕上げていた10年前。
自分でも作るようになって40の手習い

さらに時は流れ、還暦間近になりましたが、今回のコロナ騒動でのオンライン化では少し前を進んでいるようです。
動画作成、スライドの効果の入れ方勉強中

こうやって振り返ってみると、自分のスキルが上がったというよりも、機械やソフト、アプリの技術が進化しているんだと理解できました。
苦手意識を持っている人も勉強してみませんか?

現在オンラインのITスクールで勉強中。講師の先生が汗かきながら懇切丁寧に指導してくれます。しかも、質問して、できるまで粘ってくれる。
おすすめの『はせさん』です。
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fperaichi.com%2Flanding_pages%2Fview%2Fohitorikigyousupport%3Ffbclid%3DIwAR2ZDnnGwX1jo9XtVmLYP60HRG7FXM4pDPzXMly9yMu7dWzUG4imKs4x14c&h=AT0CWZhLBpsi7tbXgTED8XwGjqAszioNOB3v7VuaYYo0HVWzsgVkf0Cwe8gDiIh3uRZZJqbv73x2T_VnrC-nvc582-K7PjfVZpO65xuEjLbkCDauzHt_pDKg_u_kuCv9mC2djCnuTb46cbw1bhc67Q


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?