人格者になりたい

10代の皆が言われて嬉しい言葉、それはかわいいだと思うが、私はそれ以上に性格良いと言われるのも嬉しかったりする。
人格者というよりかは、人として正しく生きていたい、というのが正しいのかもしれない。

私は普通よりも人の気持ちが分かる性格だと思う。思っているだけかもしれないが、少なくともその人が感じていることを自分に当てはめ、共感を感じやすい。そしてとても涙脆い。

小さい頃は不器用で、親には厳しく育てられた。そのため周りよりも劣等感を感じることも多かった。悩みがない人はいないだろうが、私は成績が伸び悩み壁にぶつかったことも沢山あったし、ほかにも沢山悩んできたと思う。だから、悩んでいる子のしんどい気持ちはとても分かるし、私よりもよっぽど辛い思いをしている子がいることは承知の上だが、せめて自分の見えている子には幸せになって欲しいと常に思っている。

明日からまた新しい生活が始まるが、月日が流れるのはきっととても早い。

周りに感謝を感じながら生き始めると、人生が上手くいったりするといわれていたりする。これには深く共感する。

一日一日の人との出会いや、今こう感じられていること、今ある状態がどんなに幸福なことかを自覚していたい。

そうすればきっと、日々の充実感や向上心が上がることだろうし、プラスのことしかなくないか??

明日が来ることを、楽しみにして今日も一日楽しもう。1日1日の積み重ねが一生になるのである。今日だけ頑張ろう。その積み重ねだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?