見出し画像

おそらく日本一詳しくブルートゥース機能の回路制御を解説した記事(その3)

ブルートゥース機能が内蔵されているのに、目の前にある中古ノートパソコンでは使えません。
ブルートゥース機能が搭載されているが物理的に殺されている状態です。

ブルートゥース機能、USB接続で実現していることが分かりました。
何らかの理由で、ブルートゥース機能がUSB接続されていないのです。

デバイスドライバーをインストールしても、USB回路を制御できないみたいです。
そうなると、デバイスドライバーが制御を開始する前の話になります。

OSが起動する前に何かしらの問題があると推測できました。
そう、BIOS設定画面です。

BIOS設定画面、必ず私は初期値にしてからパソコンを使うようにしています。
特に中古パソコンの場合、以前の持ち主がデタラメに操作して、変な設定にしてあることがあるからです。

BIOS設定画面を片っ端から確認していくと、内蔵している機能の無効と有効を選べる画面がありました。
そこで私はブルートゥース機能が無効になっていることに気がつきました。

有効に設定して、Windows10を起動すると、ブルートゥース機能が有効になっています。
そして、BIOS設定画面を初期値にすると、ブルートゥース機能が無効に設定されます。

このパソコン、ブルートゥース機能が無効になるのが出荷時の設定みたいです。
こういうトラブル、中古パソコンでしか出会えないレアケースです。

なぜ、出荷時の設定、ブルートゥース機能が無効化になっているかと言えば、企業に売れるからです。
大量に企業がパソコンを購入するとき、こういうパソコンしか契約しないという条件があります。

おそらく、セキュリティーのためにブルートゥース機能は不要な条件にしたのでしょう。
ノートパソコンを売る側としては、搭載しているブルートゥース機能を無効化できる仕組みを作っていて、同一のハードウエアでパソコンを売るのです。

特定の企業のために、ブルートゥース機能を取り除いたパソコンを用意するのは面倒です。
だから、ソフトウエア的に細工することで、ブルートゥース機能が物理的に見えないように細工しているのでしょう。

話が長くなってきたので、続きは次回にします。

#おそらく #日本一 #詳しく #ブルートゥース #機能 #回路制御 #解説 #記事 #ブルートゥース機能 #内蔵 #搭載 #物理的に殺されている状態 #USB接続 #何らかの理由 #デバイスドライバー #USB回路を制御できない #デバイスドライバーが制御を開始する前 #OSが起動する前 #何かしらの問題がある #BIOS設定画面 #初期値にしてからパソコンを使う #以前の持ち主がデタラメに操作 #変な設定にしてある #片っ端から確認 #内蔵している機能の無効と有効を選べる画面 #ブルートゥース機能が無効 #有効に設定 #Windows10 #起動 #BIOS設定画面を初期値にする #ブルートゥース機能が無効に設定 #出荷時の設定 #トラブル #中古パソコンでしか出会えないレアケース #企業に売れるから #こういうパソコンしか契約しないという条件 #セキュリティーのため #ブルートゥース機能は不要な条件 #搭載しているブルートゥース機能を無効化できる仕組み #同一のハードウエアでパソコンを売る #ソフトウエア的に細工 #ブルートゥース機能が物理的に見えないように細工

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?